-
レシピカード【グルテンフリーおやつ10選】バレンタインセット
50%OFF ¥1,250
50%OFF
【グルテンフリーおやつ10選】バレンタインセット テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回は私が日常的に食べているグルテンフリーおやつたちのなかから バレンタイン向けのレシピをセットにしました。 小麦粉フリーでお砂糖や油脂、動物性の脂質は控えめ。 とってもかんたんで日常使いしたくなるレシピばかりです。 健康に気を使っている方へのプレゼントにもおすすめです。 水分量が少なく日持ちのするレシピを多めにしています。 「米粉を使ったおやつがすきでプレゼントにも使いたい」 「プレゼントしたい人が健康に気を使っている」 「グルテンフリーのスイーツをあげたい」 「パートナーにずっと健康でいてほしい」 「家族みんなで食べたい」 「難しいお菓子作りは苦手」 「市販のチョコやスイーツは胃がもたれてしまって苦手」 という方におすすめです。 ・今回はクッキーやチョコケーキ、ブラウニーといったバレンタイン向けのセットです ・難易度はふつうレベル ・乳製品を使用するレシピあり ・ココアパウダーやカカオパウダーを使用しチョコレートは不使用 ・梱包しやすいよう固めのもの多め(蒸しパンやマフィンはなし) 販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください♡ 冷蔵庫に貼ったり カード立てに立てたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はA4派です!コンビニ印刷もかんたんなのでおすすめです) 【グルテンフリーおやつ10選】バレンタインセット ・米粉のさっくさくクッキー:小麦フリー ・米粉のカカオグラノーラ:卵・小麦・乳フリー ・米粉のカカオクッキー:卵・乳・小麦フリー ・米粉のジンジャークッキー:卵・乳・小麦フリー ・カシューナッツと黒こしょうのザクザククッキー:卵・乳・小麦フリー ・ざくほろ米粉クッキー:卵・乳・小麦フリー ・からだにうれしいローチョコレート:卵・乳・小麦フリー ・米粉のチョコケーキ:乳・小麦フリー ・米粉のバナナブラウニー:乳・小麦フリー ・オーバーナイトオーツティラミス:卵・小麦フリー ※特定原材料7品目のうち、どれも小麦、えび、かに、そば、落花生はフリーです。くるみは使用しているレシピがありますが、省いても問題はありません。特定原材料に準ずるもののうち、大豆とアーモンド、カシューナッツは使用しているレシピがあります。特に豆乳はよく使用します。 パソコンにダウンロードし、スマホと共有しておけば 何度でも閲覧、印刷可能なのでとっても便利ですよ。 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい →コンビニ印刷も可能なので自宅にプリンターがなくてもOKです!印刷方法はネットでお調べくださいね。 〈レシピ情報〉 栄養価計算…なし 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/Alata 価格…1レシピ250円 10レシピ=¥2,500 ※バレンタインまでの期間は¥500引きで販売します! ※米粉は製品ごとに吸水率の差が大きいため、レシピ内記載のおすすめの米粉を使用することを推奨します。 ※小麦アレルギーの場合は大麦やライ麦、オーツ麦などの麦類に交差抗原性があるため、それらが使用されたレシピを作る際は主治医の指示に従いましょう。 ※オートミールは〈グルテンフリー〉と記載されたものを選びましょう(厳密にグルテンフリーにしなくてもいい場合はふつうのオートミールでOK) ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、PCからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【グルテンフリーおやつ10選】6
¥2,500
【グルテンフリーおやつ10選】6 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回は私が日常的に食べているレシピの中から、グルテンフリーなおやつたちをセットにしました。 小麦粉フリーでお砂糖や油脂、動物性の脂質は控えめ。 とってもかんたんで日常使いしたくなるレシピばかりです。 「米粉を使ったおやつがすき」 「市販のおかしやスイーツは甘すぎる」 「グルテンフリーのグラノーラが食べたい」 「家族の健康のためにおやつ作りをしたい」 「家族みんなで食べたい」 「難しいお菓子作りは苦手」 「市販の米粉スイーツはグルテンが使われていることがあって手が出せない」 という方におすすめです。 ・今回はグラノーラはクッキーといった、日常使いしつつちょっとおしゃれなレシピが多いセットです ・難易度はふつうレベル(全くお菓子作りをしたことがない方は【グルテンフリーおやつ10選】を先にお試しください。難易度で言うと、1→2&5&6→4→3の順です) ・乳製品を使用するレシピあり ・リクエストの多かったかぼちゃの皮を利用した米粉パンのレシピついに公開! 販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください♡ 冷蔵庫に貼ったり カード立てに立てたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はA4派です!コンビニ印刷もかんたんなのでおすすめです) 【グルテンフリーおやつ10選】6 ・米粉のカカオグラノーラ:卵・小麦・乳フリー ・黒みつきなこの米粉グラノーラ:卵・小麦・乳フリー ・おさつと柿の米粉グラノーラ:卵・小麦・乳フリー ・ベリーベリーグラノーラボウル:卵・小麦フリー ・オーバーナイトオーツティラミス:卵・小麦フリー ・かぼちゃのオートミールベイク:卵・乳・小麦フリー ・米粉のカカオクッキー:卵・乳・小麦フリー ・かぼちゃチーズパン:卵・小麦フリー ・クミンとじゃがいものクラッカー:卵・乳・小麦フリー ・カシューナッツと黒こしょうのザクザククッキー:卵・乳・小麦フリー ※特定原材料7品目のうち、どれも小麦、えび、かに、そば、落花生はフリーです。くるみは使用しているレシピがありますが、省いても問題はありません。特定原材料に準ずるもののうち、大豆とアーモンド、カシューナッツ、ごまは使用しているレシピがあります。 パソコンにダウンロードし、スマホと共有しておけば 何度でも閲覧、印刷可能なのでとっても便利ですよ。 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい →コンビニ印刷も可能なので自宅にプリンターがなくてもOKです!印刷方法はネットでお調べくださいね。 〈レシピ情報〉 栄養価計算…なし 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/Alata 価格…1レシピ250円 10レシピ=¥2,500 ※米粉は製品ごとに吸水率の差が大きいため、レシピ内記載のおすすめの米粉を使用することを推奨します。 ※小麦アレルギーの場合は大麦やライ麦、オーツ麦などの麦類に交差抗原性があるため、それらが使用されたレシピを作る際は主治医の指示に従いましょう。 ※オートミールは〈グルテンフリー〉と記載されたものを選びましょう(厳密にグルテンフリーにしなくてもいい場合はふつうのオートミールでOK) ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、PCからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【グルテンフリーおやつ10選】5
¥2,000
【グルテンフリーおやつ10選】5 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回は私が日常的に食べているレシピの中から、グルテンフリーなおやつたちをセットにしました。 小麦粉フリーでお砂糖や油脂、動物性の脂質は控えめ。 とってもかんたんで日常使いしたくなるレシピばかりです。 「米粉を使ったおやつがすき」 「市販のおかしやスイーツは甘すぎる」 「グルテンフリーのパンケーキが焼きたい」 「おからパウダーを活用したい」 「家族の健康のためにおやつ作りをしたい」 「家族みんなで食べたい」 「難しいお菓子作りは苦手」 「市販の米粉スイーツはグルテンが使われていることがあって手が出せない」 という方におすすめです。 ・今回はおしゃれさはありつつもとってもかんたんでまいにち食べたくなるものばかり ・難易度はふつうレベル(全くお菓子作りをしたことがない方は【グルテンフリーおやつ10選】を先にお試しください。難易度で言うと、1→2&5→4→3の順です) ・食物繊維が1食で10gとれる蒸しパンレシピついに公開 ・卵や乳製品を使用するレシピあり 販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください♡ 冷蔵庫に貼ったり カード立てに立てたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はA4派です!) 【グルテンフリーおやつ10選】5 ・お豆腐レアチーズケーキ:卵・小麦・乳フリー ・米粉のブルーベリーヨーグルトマフィン:卵・小麦フリー ・米粉のとろもちパンケーキ:卵・小麦フリー ・米粉のバナナブラウニー:乳・小麦フリー ・レンジでヘルシーきなこ蒸しパン:小麦フリー ・ブルーベリーのアーモンドケーキ:卵・乳・小麦フリー ・米粉のボリボリクッキー:卵・乳・小麦フリー ・黒ごまのポリポリクッキー:卵・乳・小麦フリー ・ラムフルーツのスティックケーキ:卵・乳・小麦フリー ・ラムフルーツのスティックケーキ:卵・乳・小麦フリー ※特定原材料7品目のうち、どれも小麦、えび、かに、そば、落花生はフリーです。くるみは使用しているレシピがあります。特定原材料に準ずるもののうち、大豆とバナナ、アーモンド、カシューナッツ、ゼラチンは使用しているレシピがあります。 パソコンにダウンロードし、スマホと共有しておけば 何度でも閲覧、印刷可能なのでとっても便利ですよ。 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…なし 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/ALTA CAPTION 価格…1レシピ200円 10レシピ=¥2,000 ※米粉は製品ごとに吸水率の差が大きいため、レシピ内記載のおすすめの米粉を使用することを推奨します。 ※小麦アレルギーの場合は大麦やライ麦、オーツ麦などの麦類に交差抗原性があるため、それらが使用されたレシピを作る際は主治医の指示に従いましょう。 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、PCからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【グルテンフリーおやつ10選】4
¥2,000
【グルテンフリーおやつ10選】4 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回は私が日常的に食べているレシピの中から、グルテンフリーなおやつたちをセットにしました。 小麦粉フリーでお砂糖は控えめ。 ピザやクラッカーといった甘くないおやつも含みます。 ほかのセットに比べて乳製品や卵を使っているレシピが多い構成になっています。 「米粉を使ったおやつがすき」 「市販のパンケーキミックスや蒸しパンは甘すぎる」 「グルテンフリーのピザが焼きたい」 「オートミールを活用したい」 「家族の健康のためにおやつ作りをしたい」 「家族みんなで食べたい」 「難しいお菓子作りは苦手」 「市販の米粉スイーツはグルテンが使われていることがあって手が出せない」 という方におすすめです。 ・今回はおしゃれさはないもののまいにち食べたくなる素朴なものばかり ・難易度はふつうレベル(全くお菓子作りをしたことがない方は【グルテンフリーおやつ10選】を先にお試しください。難易度で言うと、1→2→4→3の順です) ・失敗しがちな米粉のPIZZAがカリッとおいしく焼けるコツあり ・卵、牛乳、チーズを使用するレシピあり 販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください♡ 冷蔵庫に貼ったり カード立てに立てたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!) 【グルテンフリーおやつ10選】4 ・クリスピー米粉PIZZA:卵・小麦フリー ・米粉のカレークラッカー:卵・小麦フリー ・米粉ときなこのパンケーキ:乳・小麦フリー ・米粉のしっとりパンケーキ:乳・小麦フリー ・オートミールのキャロットフラットブレッド:卵・乳・小麦フリー ・バナナとオートミールのフラットブレッド:卵・乳・小麦フリー ・お米のほわほわチーズパン:卵・小麦フリー ・レンジでマーラーカオ風米粉蒸しパン:小麦フリー(乳・小麦フリーにも変更可能) ・米粉でもっちり蒸しまんじゅう:卵・乳・小麦フリー ・米粉でもっちり黒糖レーズンまんじゅう:卵・乳・小麦フリー ※特定原材料7品目のうち、どれも小麦、えび、かに、そば、落花生はフリーです。特定原材料に準ずるもののうち、大豆とバナナ、くるみは使用しているレシピがあります。 パソコンにダウンロードし、スマホと共有しておけば 何度でも閲覧、印刷可能なのでとっても便利ですよ。 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…なし 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/ALTA CAPTION 価格…1レシピ200円 10レシピ=¥2,000 ※オートミールは基本的にグルテンフリーですが、まれに製造工程で小麦が混入することがあります。治療食として利用する場合は【グルテンフリー】と明記されたオートミールを使用しましょう。 ※小麦アレルギーの場合は大麦やライ麦、オーツ麦などの麦類に交差抗原性があるため、主治医の指示に従いましょう。 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、PCからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【グルテンフリーおやつ10選】3
¥2,000
【グルテンフリーおやつ10選3】※11枚セットです テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回は私が日常的に食べているレシピの中から、グルテンフリーなおやつたちをセットにしました。 小麦粉フリーでお砂糖は控えめ。 乳製品は使用していません。卵を使ったレシピもふたつだけ。 「甘いものは食べたいけど太りたくない」 「市販の蒸しパンやマフィンは甘すぎる」 「クリスマスもグルテンフリーで過ごしたい」 「家族の健康のためにおやつ作りをしたい」 「家族みんなで食べたい」 「難しいお菓子作りは苦手」 「市販の米粉スイーツはグルテンが使われていることがあって手が出せない」 という方におすすめです。 ・どれも簡単なのに手が込んだように見えるお菓子ばかり ・難易度はふつうレベル(全くお菓子作りをしたことがない方は【グルテンフリーおやつ10選】を先にお試しください。難易度で言うと、1→2→3の順です) ・失敗しがちな米粉のシュークリームがふんわりふくらみ縮まないコツあり(丁寧に解説しているため2枚構成になっています) ・基本的にバター、牛乳、卵不使用(卵は2レシピに使用) 販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください♡ 冷蔵庫に貼ったり カード立てに立てたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!) 【グルテンフリーおやつ10選3】 ・米粉のクロカンブッシュ(2枚組):乳・小麦フリー ・からだにうれしいローチョコレート:卵・乳・小麦フリー ・シュトレン風ドロップスコーン:卵・乳・小麦フリー ・米粉のかぼちゃマフィン:卵・乳・小麦フリー ・米粉の焼き芋マフィン:乳・小麦フリー ・米粉のバナナブレッド:卵・乳・小麦フリー ・米粉のステンドグラスクッキー:卵・乳・小麦フリー ・米粉のジンジャークッキー:卵・乳・小麦フリー ・ソイチャイ米粉蒸しパン:卵・乳・小麦フリー ・米粉のチョコ蒸しパン:卵・乳・小麦フリー ※特定原材料7品目のうち、どれも小麦、乳、えび、かに、そば、落花生はフリーです。特定原材料に準ずるもののうち、アーモンドとバナナ、大豆は使用しているレシピがあります。 パソコンにダウンロードし、スマホと共有しておけば 何度でも閲覧、印刷可能なのでとっても便利ですよ。 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…なし 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/Alata 価格…1レシピ200円 10レシピ=¥2,000 ※オートミールは基本的にグルテンフリーですが、まれに製造工程で小麦が混入することがあります。治療食として利用する場合は【グルテンフリー】と明記されたオートミールを使用しましょう。 ※小麦アレルギーの場合は大麦やライ麦、オーツ麦などの麦類に交差抗原性があるため、主治医の指示に従いましょう。 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、PCからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【グルテンフリーおやつ10選】2
¥2,000
【グルテンフリーおやつ10選2】 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回は私が日常的に食べているレシピの中から、グルテンフリーなおやつたちをセットにしました。 小麦粉フリーでお砂糖は控えめ。 乳製品は使用していません。 「甘いものは食べたいけど太りたくない」 「市販の蒸しパンやマフィンは甘すぎる」 「グルテンは控えたい」 「家族の健康のためにおやつ作りをしたい」 「家族みんなで食べたい」 「難しいお菓子作りは苦手」 「市販の米粉スイーツはグルテンが使われていることがあって手が出せない」 という方におすすめです。 ・どれも簡単でお菓子作り初心者の方でもOK(全くお菓子作りをしたことがない方は【グルテンフリーおやつ10選】を先にお試しください) ・ふっくらさせるのが難しい米粉のバナナ蒸しパンがふんわりふくらむコツあり ・基本的にバター、牛乳不使用 ・レシピ内で使用する「やさしいあんこ」のレシピ入り 販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください♡ 冷蔵庫に貼ったり カード立てに立てたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!) 【グルテンフリーおやつ10選2】 ・基本の米粉スコーン:卵・乳・小麦フリー ・米粉のふわさくビスケット:卵・乳・小麦フリー ・米粉のおさつケーキ:乳・小麦フリー ・米粉のチョコケーキ:乳・小麦フリー ・オーバーナイトチョコオーツ:卵・小麦フリー ・基本の米粉マフィン:乳・小麦フリー ・米粉のふわふわバナナ蒸しパン:乳・小麦フリー ・米粉のもちもちバナナ蒸しパン:卵・乳・小麦フリー ・やさしいあんこ(砂糖不使用):卵・乳・小麦フリー ・抹茶とあんこの米粉蒸しパン:卵・乳・小麦フリー ※特定原材料7品目のうち、どれも小麦、えび、かに、そば、落花生はフリーです。特定原材料に準ずるもののうち、くるみとアーモンド、バナナ、大豆は使用しているレシピがあります。 パソコンにダウンロードし、スマホと共有しておけば 何度でも閲覧、印刷可能なのでとっても便利ですよ。 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…なし 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/Alata 価格…1レシピ200円 10レシピ=¥2,000 ※オートミールは基本的にグルテンフリーですが、まれに製造工程で小麦が混入することがあります。治療食として利用する場合は【グルテンフリー】と明記されたオートミールを使用しましょう。 ※小麦アレルギーの場合は大麦やライ麦、オーツ麦などの麦類に交差抗原性があるため、主治医の指示に従いましょう。 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、PCからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【グルテンフリーおやつ10選】1
¥2,000
【グルテンフリーおやつ10選】 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回は私が日常的に食べているレシピの中から、グルテンフリーなおやつたちをセットにしました。 小麦粉フリー 卵と乳製品は1レシピしか使用していません。 「甘いものは食べたいけど太りたくない」 「市販のクッキーやグラノーラは止まらなくなる」 「グルテンは控えたい」 「家族の健康のためにおやつ作りをしたい」 「家族みんなで食べたい」 「難しいお菓子作りは苦手」 「市販の米粉スイーツやパンはグルテンが使われていることがあって手が出せない」 という方におすすめです。 ・どれもとっても簡単でお菓子作り初心者の方でもOK ・ふっくらさせるのが難しい米粉蒸しパンがパカッと割れるコツあり ・基本的にバター、牛乳、卵不使用 ・レシピ内で使用する「りんごの無糖コンポート」と「ぬれ甘納豆」のレシピ入り 販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください♡ 冷蔵庫に貼ったり カード立てに立てたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!) 【グルテンフリーおやつ10選】 ・基本の米粉蒸しパン:卵・乳・小麦フリー ・米粉のほうじ茶黒糖蒸しパン:卵・乳・小麦フリー ・ざくほろ米粉クッキー:卵・乳・小麦フリー ・米粉のさっくさくクッキー:小麦フリー ・おさつとりんごのグルテンフリーグラノーラ:卵・乳・小麦フリー ・ほうじ茶とあずきのグルテンフリーグラノーラ:卵・乳・小麦フリー ・米粉のアップルクランブル:卵・乳・小麦フリー ・米粉のざくざくアップルパイ:卵・乳・小麦フリー ・ぬれ甘納豆:卵・乳・小麦フリー ・りんごの無糖コンポート:卵・乳・小麦フリー ※特定原材料7品目のうち、どれも小麦、えび、かに、そば、落花生はフリーです。特定原材料に準ずるもののうち、くるみとりんご、アーモンド、大豆は使用しているレシピがあります。 パソコンにダウンロードし、スマホと共有しておけば 何度でも閲覧、印刷可能なのでとっても便利ですよ。 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…なし 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/Alata 価格…1レシピ200円 10レシピ=¥2,000 ※オートミールは基本的にグルテンフリーですが、まれに製造工程で小麦が混入することがあります。治療食として利用する場合は【グルテンフリー】と明記されたオートミールを使用しましょう。 ※小麦アレルギーの場合は大麦やライ麦、オーツ麦などの麦類に交差抗原性があるため、主治医の指示に従いましょう。 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、PCからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE