-
レシピカード〈ダイエットおせち10選+α〉2024年版*
¥2,500
レシピカード〈ダイエットおせち10選+α〉2024年版* *【心と体にうれしいダイエットおかず10選】9に該当します テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 みなさまからたくさんのリクエストをいただき 私が普段食べているおせちのなかから ダイエット中でも食べられるものを10品セットにしました。 仕事柄食べる機会も多く(特に年末年始は試作も多く) 体重が増えてしまうこともあるのですが これらのレシピをおせち代わりに食べることで短期間でリセットしています。 ダイエット=やせること、ではありません。 健康的に食べて、からだが求める栄養素を補給して、元気に動ける体を維持すること。 継続は力なり。 ダイエットとは、すなわち生き方です。 しっかり栄養をとって からだを安心させてあげる。 必要な栄養素、補酵素をとってあげて 代謝回転をよくする。 「あれをとろう」「これをとろう」の足し算だけでなく 「あれを減らそう」「これを制限してみよう」の引き算も行うことが 長期的にみて「からだを整える」ことにつながります。 私自身、子どもが生まれてからろくに運動する時間もとれず 仕事で焼き菓子やおやつのテイスティングをすることも多い日々ですが ヘルシーで栄養価の高い料理(マイレシピ)を食べることで 大きな体重増加につながらずに済んでいます。 高コレステロール血症も改善されました。 ポイントは、余分な動物性脂質(飽和脂肪酸)を減らし 補える部分は植物性(かつ酸化させない)で補いつつ 「おいしさ」をキープすること。 そして余計な塩分、糖分はカットすること(味を濃くしないこと)。 血糖コントロールを意識すること。 腸活を意識して腸内細菌叢を整えること。 おいしくない食事は いくら栄養価が優れていても続きません(もしくはQOLが下がります)。 本レシピセットはおいしさをキープしつつも従来のレシピよりも低エネルギー、低コレステロール、栄養素・食物繊維豊富な仕上がりになっているので いわゆるダイエットレシピに飽きてきた方にもおすすめです。 繰り返しになりますが からだは必要な栄養素を補給してあげると 代謝回転がよくなります。 なにかの栄養素が欠乏すると 歯車がうまく回らなくなるのです。 本レシピは 「年末食べ過ぎて体が重い」 「おせちは楽しみたいけどダイエットはしたい」 「健康的な食事にしたいけどおいしさをおざなりにはしたくない」 「家族の健康のためにごはん作りをしたい」 「子どもと一緒に食べたいから塩分や糖分、油脂控えめのものがいい」 「栄養価がわかったレシピを作りたい」 「おいしくてからだにいい料理を作りたい」 「家族が健康診断でひっかかり体質改善をする必要がある」 「巷に蔓延するダイエット情報にはもうこりごり」 「単品ダイエットや無理な制限はしたくない」 「いつまでも自分の口から食べたい」 という方におすすめです。 低体重な人は適正体重に 過体重な人も適正体重に 適正体重な人はより健康的な体組成に 筋トレ中の人は筋量増加に。 ちゃんと食べていれば 年末年始も体重増加は起きません。 人それぞれ目的は異なるかと思います。 このレシピセットが、みなさんの理想の心と体に近づくきっかけになることを祈って…! 1年に1度のおせち、楽しみましょうね! 私のレシピが みなさんの健やかな日々の一助となれたら幸いです。 レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 〈ダイエットおせち10選+α〉2024年版/【心と体にうれしいダイエットおかず10選】9 2-1:お砂糖なしでヘルシー伊達巻→低GI値のみりんで甘みを付与し、血糖値の乱高下を抑える/市販の伊達巻と比較してエネルギー31%減 2-2:赤かぶのゆず千枚漬け→塩麹で素材の甘みを引き出す 2-3:ゆず梅酢ばす→梅やゆずの風味を活用し甘みがなくても満足できる味に/市販の酢ばすと比較してエネルギー27%減 2-4:切り干し大根と干し柿のなます→栄養価の高い切干大根を使って手間を省く 2-5:我が家の紅白なます→全量食べても254kcal!/市販の紅白なますと比較してエネルギー38%減 2-6:たっぷりゆずのキャロットラペ→アガベシロップを使ってGI値を抑える 2-7:黒豆のあっさり甘煮→甘みをグッと抑えつつおいしく仕上げる/市販の黒豆の甘煮と比較してエネルギー29%減 2-8:冷やしスイートポテト→栗きんとんの代わりにしてコスト+カロリーOFF/市販の栗きんとんと比較してエネルギー24%減 2-9:ソイカッテージチーズ/干し柿と黒豆のソイカッテージ和え→動物性の脂質が増えがちな年末年始は豆乳でカッテージチーズを作ってみよう 2-10:おからで磯部餅→ついつい食べ過ぎてしまうお餅をヘルシーにしてダイエット+腸活/一般的な磯部餅と比較してエネルギー79%減 おまけ:最高に甘い焼き芋(アミラーゼを味方につけよう)→大人気の焼き芋レシピをプレゼント!ストックしておくと便利◎ *他セットに含まれるレシピも入っているのでご注意ください。 ※特定原材料8品目のうち、小麦*、えび、かに、そば、落花生は不使用です。特定原材料に準ずるもののうち、大豆とごまを使用しています。 *しょうゆを一部しようしているので、重篤な場合はほかの調味料に代替してください。 パソコンにダウンロードし、スマホと共有しておけば 何度でも閲覧、印刷可能なのでとっても便利ですよ。 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(1食目安量のエネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・コレステロール・食物繊維・食塩相当量) 栄養解説…あり(今回はレシピを100kcalあたりに換算し、食品表示基準 別表第12 栄養成分の補給ができる旨の表示の基準値と照らし合わせ評価に用いました) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/Alata 価格…1レシピ250円 10レシピ=¥2,500 ※おまけレシピ含め26ページのセットです ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください(BASEの規約で日にちや回数が決められており、ショップオーナーは変更権限がありません。ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけると幸いです)。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。 ※写真やレイアウトはイメージです。変更になる場合もありますのでご了承ください。
MORE -
レシピカード【心と体にうれしいダイエットおかず10選】8
¥2,750
【心と体にうれしいダイエットおかず10選】8 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回は私が普段食べているダイエットレシピのなかから 特にお気に入りで登場頻度の高い副菜+汁物(めん入り含む))をセットにしました。 仕事柄食べる機会も多く 増量してしまうこともあるのですが これらのレシピを日常的に食べることで短期間でリセットしています。 ダイエット=やせること、ではありません。 健康的に食べて、からだが求める栄養素を補給して、元気に動ける体を維持すること。 私のレシピが みなさんの健やかな日々の一助となれたらさいわいです。 継続は力なり。 ダイエットとは、すなわち生き方です。 しっかり栄養をとって からだを安心させてあげる。 必要な栄養素、補酵素をとってあげて 代謝回転をよくする。 「あれをとろう」「これをとろう」の足し算だけでなく 「あれを減らそう」「これを制限してみよう」の引き算も行うことが 長期的にみて「からだを整える」ことにつながります。 私自身、子どもが生まれてからろくに運動する時間もとれず 仕事で焼き菓子やおやつのテイスティングをすることも多い日々ですが ヘルシーで栄養価の高い料理(マイレシピ)を食べることで 大きな体重増加につながらずに済んでいます。 高コレステロール血症もだいぶ改善されました。 ポイントは、余分な動物性脂質(飽和脂肪酸)を減らし 補える部分は植物性で補いつつ 「おいしさ」をキープすること。 そして余計な塩分、糖分はカットすること(味を濃くしないこと)。 血糖コントロールを意識すること。 腸活を意識して腸内細菌叢を整えること。 おいしくない食事は いくら栄養価が優れていても続きません(もしくはQOLが下がります)。 本レシピセットはおいしさをキープしつつも従来のレシピよりも低エネルギー、低コレステロール、栄養素・食物繊維豊富な仕上がりになっているので いわゆるダイエットレシピに飽きてきた方にもおすすめです。 繰り返しになりますが からだは必要な栄養素を補給してあげると 代謝回転がよくなります。 なにかの栄養素が欠乏すると 歯車がうまく回らなくなるのです。 本レシピは 「最近体が重い」 「ダイエットはしたいけど栄養不足にはなりたくない」 「健康的な食事にしたいけどおいしさをおざなりにはしたくない」 「家族の健康のためにごはん作りをしたい」 「栄養価がわかったレシピを作りたい」 「おいしくてからだにいい料理を作りたい」 「家族が健康診断でひっかかり体質改善をする必要がある」 「巷に蔓延するダイエット情報にはもうこりごり」 「単品ダイエットや無理な制限はしたくない」 「運動時におすすめのメインおかずが知りたい」 「いつまでも自分の口から食べたい」 という方におすすめです。 大前提として、「ダイエット」とは「健康的な食事」や「生き方」、つまりライフスタイルのことです。 決して「痩せること」ではありません。 低体重な人は適正体重に 過体重な人も適正体重に 適正体重な人はより健康的な体組成に 筋トレ中の人は筋量増加に。 痩せるのではなく 血糖値を適切に維持したり 脂質異常症を改善したり 便通を改善したり 睡眠の質を改善したり 筋量を増やしたり=体脂肪を下げたり 自分が心地よく過ごせる体を目指したりすること それが「ダイエット」です。 今回のレシピセットは ✔お野菜たっぷり ✔食物性の食品メイン ✔飽和脂肪酸控えめ ✔噛み応えがあり満腹中枢を刺激する ✔エネルギーが低い ✔ボリュームがあり満足感が持続する ✔かんたんで日々の食事に取り入れやすい ✔味の満足度が高い ✔おいしいので無理がない 内容になっているため、適切に摂取すれば適切な体へと変化していくはずです。 野菜や低エネルギー食材でかさましするコツや食材の栄養素を最適化するコツが満載なので、ダイエット中でなくともおすすめですよ。 人それぞれ目的は異なるかと思います。 このレシピセットが、みなさんの理想の心と体に近づくきっかけになることを祈って…! レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 【心と体にうれしいダイエットおかず10選】8 最高に甘い焼き芋(アミラーゼを味方につけよう)→さつまいもの甘さを最大化するコツ/レジスタントスターチについて 冷やし焼き芋の白和え→栄養価の高い食材の組み合わせのコツ/ひじきの食べ方について 大根アボカドサラダ→栄養価の高い食材の組み合わせのコツ/高脂質だけど栄養価の高いアボカド摂取のコツ ビーツのサラダ→ビーツのかんたんな調理法 キャベツのしらすレモンサラダ→サラダにおけるビタミンD補給のコツ/キャベツに含まれるビタミンUについて クタクタ蒸しブロッコリー→ブロッコリーの栄養/水溶性栄養素の保持のコツ 切り干し大根のあっさり煮→常備菜の塩分カット/副菜からのCa補給 玉ねぎときのこの豆乳スープ→玉ねぎのうまみの利用(機能性糖類) リセットスープ→冷蔵庫のリセットと体内リセットのすすめ 豆乳大根めん→物足りなさを感じない究極のダイエット麺/ヨウ素との向き合い方 大根めん(ゆずver.)→グルテン・塩分0の麺(マロニー)のすすめ ※特定原材料8品目のうち、牛乳・小麦・卵、えび、かに・そば・落花生は不使用です。特定原材料に準ずるもののうち、ごま・豚肉・大豆を使用しています。 パソコンにダウンロードし、スマホと共有しておけば 何度でも閲覧、印刷可能なのでとっても便利ですよ。 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・コレステロール・食物繊維・食塩相当量) 栄養解説…あり(なぜその食材がいいのか、なぜこの調理法なのか、よりヘルシーに食べるには…といったポイントを解説しています。このレシピに限らず、ダイエット向きの食材を選ぶ知識が身につきます。対象となる性別・年代、1回の摂取量を規定していないため、栄養素の多寡を語る際の基準があるわけではありません。なので今回はレシピを100kcalあたりに換算 し、食品表示基準 別表第12 栄養成分の補給ができる旨の表示の基準値と照らし合わせ評価に用いました。参考になれば幸いです。) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/Alata 価格…1レシピ250円 11レシピ=¥2,750 ※栄養学的解説が長く1レシピで2枚のものあり。11レシピ18枚(両面印刷した場合)=36枚のセットです ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。 ※写真やレイアウトはイメージです。変更になる場合もありますのでご了承ください。
MORE -
レシピカード【心と体にうれしいダイエットおかず10選】
¥2,200
【心と体にうれしいダイエットおかず10選】 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回は私がたくさんの試作・味見をしながらも 体重をキープできている秘蔵のレシピたちを公開することにしました。 子どもが生まれてから運動する時間もとれず 仕事で焼き菓子やおやつのテイスティングをすることも多い日々ですが ヘルシーで栄養価の高い料理を食べることで 大きな体重増加につながらずに済んでいます。 ※先日、おやつの試作が重なり1㎏体重が増えたので、このレシピたちばかり食べていたところ、1週間かからず1㎏減りました。 「最近体が重い」 「ダイエットはしたいけど栄養不足にはなりたくない」 「短期的にリセットするためのレシピがほしい」 「家族の健康のためにごはん作りをしたい」 「栄養価がわかったレシピを作りたい」 「おいしくて体にいい料理を作りたい」 「家族が健康診断でひっかかり体質改善をする必要がある」 「巷に蔓延するダイエット情報にはもうこりごり」 「単品ダイエットや無理な制限はしたくない」 という方におすすめです。 大前提として、「ダイエット」とは「健康的な食事」や「生き方」、つまりライフスタイルのことです。 決して「痩せること」ではありません。 低体重な人は適正体重に 過体重な人も適正体重に 適正体重な人はより健康的な体組成に。 痩せるのではなく 血糖値を適切に維持したり 脂質異常症を改善したり 便通を改善したり 睡眠の質を改善したり 自分が心地よく過ごせる体を目指したりすること それが「ダイエット」です。 今回のレシピセットは ✔低エネルギーなレシピが多い ✔食物繊維が摂れる ✔飽和脂肪酸やコレステロールが低い ✔かさがあり満腹感が得られる ✔栄養価が高い 内容になっているため、適切に摂取すれば適切な体へと変化していくはずです。 個々人のカウンセリングができるわけではないので効果効能は謳えませんが 血糖値の改善や脂質異常症の改善なども見込めるかもしれません。 基本的に、必要十分量の塩分しか使用していないため 高血圧が気になる方にもおすすめです(このレシピで「薄い」と感じる方は日々の食生活を見直してみてください)。※効果をお約束するものではありません。 人それぞれ目的は異なるかと思います。 このレシピセットが、みなさんの理想の心と体に近づくきっかけになることを祈って…! レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 【心と体にうれしいダイエットおかず10選】 ・レタスののり和え→水溶性ビタミンを守るゆで方 ・なすのしょうがとろとろ→油を控えつつなすをやわらかくする加熱方法 ・わかめのさっと煮→ヨウ素の推奨量/耐容上限量のお話 ・3色蒸し大豆→大豆イソフラボンの耐容上限量のお話 ・こんにゃくと高野豆腐の煮物→ダイエット時の骨粗鬆症対策 ・きのこの明太子煮→きのこの栄養のお話 ・大根のりツナサラダ→大根の消化酵素を残す調理法 ・豆もやしのナムル→緑豆もやしと大豆もやしの栄養成分比較 ・切り干し大根と玉ねぎ、大豆のあっさり煮→切り干し大根と大根の栄養成分比較 ・蒸しもやしとわかめのだしレモン和え→もやしのビタミンCを最大限摂取する方法 ※特定原材料8品目のうち、どれも卵・乳・小麦・えび・かに・そば・落花生は不使用です。特定原材料に準ずるもののうち、大豆とごまは一部使用しているレシピがあります。 パソコンにダウンロードし、スマホと共有しておけば 何度でも閲覧、印刷可能なのでとっても便利ですよ。 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・コレステロール・食物繊維・食塩相当量) 栄養解説…あり(なぜその食材がいいのか、なぜこの調理法なのか、よりヘルシーに食べるには…といったポイントを解説しています。このレシピに限らず、ダイエット向きの食材を選ぶ知識が身につきます。対象となる性別・年代、1回の摂取量を規定していないため、栄養素の多寡を語る際の基準があるわけではありません。日本人の食事摂取基準2020年版30~49歳あたりを基準にはしていますが、弾力的なものとご理解いただけると幸いです。) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/ALTA CAPTION 価格…1レシピ220円 10レシピ=¥2,200 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【心と体にうれしいダイエットおかず10選】2
¥2,200
【心と体にうれしいダイエットおかず10選】2 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回は私がたくさんの試作・味見をしながらも 体重をキープできている秘蔵のレシピたちを公開することにしました。 子どもが生まれてから運動する時間もとれず 仕事で焼き菓子やおやつのテイスティングをすることも多い日々ですが ヘルシーで栄養価の高い料理を食べることで 大きな体重増加につながらずに済んでいます。 ※先日、おやつの試作が重なり1㎏体重が増えたので、このレシピたちばかり食べていたところ、2週間で1.5㎏減りました。 「最近体が重い」 「ダイエットはしたいけど栄養不足にはなりたくない」 「短期的にリセットするためのレシピがほしい」 「家族の健康のためにごはん作りをしたい」 「栄養価がわかったレシピを作りたい」 「おいしくて体にいい料理を作りたい」 「家族が健康診断でひっかかり体質改善をする必要がある」 「巷に蔓延するダイエット情報にはもうこりごり」 「単品ダイエットや無理な制限はしたくない」 という方におすすめです。 大前提として、「ダイエット」とは「健康的な食事」や「生き方」、つまりライフスタイルのことです。 決して「痩せること」ではありません。 低体重な人は適正体重に 過体重な人も適正体重に 適正体重な人はより健康的な体組成に。 痩せるのではなく 血糖値を適切に維持したり 脂質異常症を改善したり 便通を改善したり 睡眠の質を改善したり 自分が心地よく過ごせる体を目指したりすること それが「ダイエット」です。 今回のレシピセットは ✔低エネルギーなレシピが多い ✔食物繊維が摂れる ✔飽和脂肪酸やコレステロールが低い ✔かさがあり満腹感が得られる ✔栄養価が高い 内容になっているため、適切に摂取すれば適切な体へと変化していくはずです。リセット期の主食レシピも3品載せています。 個々人のカウンセリングができるわけではないので効果効能は謳えませんが 血糖値の改善や脂質異常症の改善なども見込めるかもしれません。 基本的に、必要十分量の塩分しか使用していないため 高血圧が気になる方にもおすすめです(このレシピで「薄い」と感じる方は日々の食生活を見直してみてください)。※効果をお約束するものではありません。 人それぞれ目的は異なるかと思います。 このレシピセットが、みなさんの理想の心と体に近づくきっかけになることを祈って…! レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 【心と体にうれしいダイエットおかず10選2】 ・やみつきぎょにポン白菜→DHAやEPAを手軽に摂る方法 ・にんじんのチーズサラダ→抗酸化作用の秘密 ・春菊のくるみ和え→ビタミンCやカリウムの溶出を最小限に抑えるゆで方/必須脂肪酸のお話 ・大根と切り昆布の煮もの→大根に含まれる酵素のお話 ・おくらとなめこの柚子胡椒煮→水溶性食物繊維のお話 ・キャベツとわかめのカルシウム煮→キャベツの栄養のお話 ・小松菜の骨太煮浸し→カルシウムを効率よく摂取する方法 ・豆乳ごまみそマロニーちゃん→じゃがいもととうもろこしからできたグルテンフリー麺のお話 ・納豆キムチマロニーちゃん→乳酸菌と納豆菌のお話 ・超簡単春雨スープ→わかめやお豆腐の栄養のお話 ※特定原材料7品目のうち、卵・小麦・かに・そば・落花生は不使用です。特定原材料に準ずるもののうち、くるみと大豆、ごまは一部使用しているレシピがあります。 ※本レシピセットに含まれる「マロニーちゃん」はマロニー株式会社の販売する乾燥タイプのものを使用しています。 パソコンにダウンロードし、スマホと共有しておけば 何度でも閲覧、印刷可能なのでとっても便利ですよ。 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・コレステロール・食物繊維・食塩相当量) 栄養解説…あり(なぜその食材がいいのか、なぜこの調理法なのか、よりヘルシーに食べるには…といったポイントを解説しています。このレシピに限らず、ダイエット向きの食材を選ぶ知識が身につきます。対象となる性別・年代、1回の摂取量を規定していないため、栄養素の多寡を語る際の基準があるわけではありません。日本人の食事摂取基準2020年版30~49歳あたりを基準にはしていますが、弾力的なものとご理解いただけると幸いです。) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/ALTA CAPTION 価格…1レシピ220円 10レシピ=¥2,200 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【心と体にうれしいダイエットおかず10選】3
¥2,200
【心と体にうれしいダイエットおかず10選】3 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回は私が普段食べているダイエット主菜をセットにしました。 子どもが生まれてからろくに運動する時間もとれず 仕事で焼き菓子やおやつのテイスティングをすることも多い日々ですが ヘルシーで栄養価の高い料理を食べることで 大きな体重増加につながらずに済んでいます。 ※先日、おやつの試作が重なり1㎏体重が増えたので、このレシピたちばかり食べていたところ、1か月で2㎏減りました。 「最近体が重い」 「ダイエットはしたいけど栄養不足にはなりたくない」 「短期的にリセットするためのレシピがほしい」 「家族の健康のためにごはん作りをしたい」 「栄養価がわかったレシピを作りたい」 「おいしくて体にいい料理を作りたい」 「家族が健康診断でひっかかり体質改善をする必要がある」 「巷に蔓延するダイエット情報にはもうこりごり」 「単品ダイエットや無理な制限はしたくない」 「運動時におすすめのメインおかずが知りたい」 という方におすすめです。 大前提として、「ダイエット」とは「健康的な食事」や「生き方」、つまりライフスタイルのことです。 決して「痩せること」ではありません。 低体重な人は適正体重に 過体重な人も適正体重に 適正体重な人はより健康的な体組成に 筋トレ中の人は筋量増加に。 痩せるのではなく 血糖値を適切に維持したり 脂質異常症を改善したり 便通を改善したり 睡眠の質を改善したり 筋量を増やしたり=体脂肪を下げたり 自分が心地よく過ごせる体を目指したりすること それが「ダイエット」です。 今回のレシピセットは ✔高たんぱく質 ✔なるべく低脂質 ✔なるべく飽和脂肪酸控えめ ✔噛み応えがあり満腹中枢を刺激する ✔運動後のたんぱく質補給にぴったり ✔食事誘発性熱産生が高い ✔栄養価が高い 内容になっているため、適切に摂取すれば適切な体へと変化していくはずです。お肉をヘルシーに食べるコツが満載なので、運動部の子どもを持つ親御さんにもおすすめですよ。 たんぱく源は少なからずコレステロールを含むので 脂質異常症の方はコレステロール量に注意しながら1日の摂取量を決めてください(コレステロール量が明記してあるので食べる量を決めやすいです)。 人それぞれ目的は異なるかと思います。 このレシピセットが、みなさんの理想の心と体に近づくきっかけになることを祈って…! レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 【心と体にうれしいダイエットおかず10選3】 ・とろける高野豆腐の含め煮→高野豆腐をやわらかく煮るコツ ・しょうがレモンぽん酢鶏→鶏むね肉をよりヘルシーに食べる方法 ・ささみとなすの甘酢炒め→ささみの栄養のお話 ・塩麹ゆでたまご→卵の栄養のお話/ゆで卵が日持ちしないワケ ・塩麹鶏のやわらか蒸し→鶏むね肉の栄養のお話 ・ヘルシーポッサム→豚ヒレ肉とサニーレタスの栄養のお話 ・タンドリーささみ→タンドリーチキンを極限までヘルシーにするコツ ・豚ハツ串→ハツの栄養のお話/鶏ハツとの比較 ・かしら串→食材の組み合わせ方のお話 ・砂肝ぽん酢→砂肝の栄養のお話 ※特定原材料8品目のうち、乳・小麦・えび・かに・そば・落花生は不使用です。特定原材料に準ずるもののうち、大豆、鶏肉、豚肉は使用しています。 パソコンにダウンロードし、スマホと共有しておけば 何度でも閲覧、印刷可能なのでとっても便利ですよ。 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・コレステロール・食物繊維・食塩相当量) 栄養解説…あり(なぜその食材がいいのか、なぜこの調理法なのか、よりヘルシーに食べるには…といったポイントを解説しています。このレシピに限らず、ダイエット向きの食材を選ぶ知識が身につきます。対象となる性別・年代、1回の摂取量を規定していないため、栄養素の多寡を語る際の基準があるわけではありません。日本人の食事摂取基準2020年版30~49歳あたりを基準にはしていますが、弾力的なものとご理解いただけると幸いです。) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/ALTA CAPTION 価格…1レシピ220円 10レシピ=¥2,200 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【心と体にうれしいダイエットおかず10選】4
¥2,200
【心と体にうれしいダイエットおかず10選】4 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回は私が普段食べているダイエット主菜をセットにしました。 子どもが生まれてからろくに運動する時間もとれず 仕事で焼き菓子やおやつのテイスティングをすることも多い日々ですが ヘルシーで栄養価の高い料理を食べることで 大きな体重増加につながらずに済んでいます。 ポイントは、余分な動物性脂質(飽和脂肪酸)を減らし 補える部分は植物性で補いつつ 「おいしさ」はキープすること。 おいしくない食事は いくら栄養価が優れていても続きません(もしくはQOLが下がります)。 本レシピセットはおいしさをキープしつつも従来のレシピよりも低エネルギー、低コレステロール、栄養素豊富な仕上がりになっているので いわゆるダイエットレシピに飽きてきた方にもおすすめです。 からだは必要な栄養素を補給してあげると 代謝回転がよくなります。 なにかの栄養素が欠乏すると 歯車がうまく回らなくなるのです。 本レシピは 「最近体が重い」 「ダイエットはしたいけど栄養不足にはなりたくない」 「健康的な食事にしたいけどおいしさをおざなりにはしたくない」 「家族の健康のためにごはん作りをしたい」 「栄養価がわかったレシピを作りたい」 「おいしくて体にいい料理を作りたい」 「家族が健康診断でひっかかり体質改善をする必要がある」 「巷に蔓延するダイエット情報にはもうこりごり」 「単品ダイエットや無理な制限はしたくない」 「運動時におすすめのメインおかずが知りたい」 という方におすすめです。 大前提として、「ダイエット」とは「健康的な食事」や「生き方」、つまりライフスタイルのことです。 決して「痩せること」ではありません。 低体重な人は適正体重に 過体重な人も適正体重に 適正体重な人はより健康的な体組成に 筋トレ中の人は筋量増加に。 痩せるのではなく 血糖値を適切に維持したり 脂質異常症を改善したり 便通を改善したり 睡眠の質を改善したり 筋量を増やしたり=体脂肪を下げたり 自分が心地よく過ごせる体を目指したりすること それが「ダイエット」です。 今回のレシピセットは ✔高たんぱく質 ✔なるべく低脂質 ✔なるべく飽和脂肪酸控えめ ✔噛み応えがあり満腹中枢を刺激する ✔運動後のたんぱく質補給にぴったり ✔食事誘発性熱産生が高い ✔栄養価が高い ✔見栄えがする ✔味の満足度が高い 内容になっているため、適切に摂取すれば適切な体へと変化していくはずです。お肉をヘルシーに食べるコツが満載なので、運動部の子どもを持つ親御さんや生活習慣病が気になるご家族がいる方にもおすすめですよ。 たんぱく源は少なからずコレステロールを含むので 脂質異常症の方はコレステロール量に注意しながら1日の摂取量を決めてください(コレステロール量が明記してあるので食べる量を決めやすいです)。 人それぞれ目的は異なるかと思います。 このレシピセットが、みなさんの理想の心と体に近づくきっかけになることを祈って…! レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 【心と体にうれしいダイエットおかず10選4】 ・ブロッコリーチーズチキン→鶏むね肉をやわらかくするコツ・野菜のビタミンC保持のコツ ・香味キムチ鶏→鶏肉とキムチの機能性成分について ・高野豆腐の卵とじ→高野豆腐の食べ応えを増すコツ ・鶏ももと大根、里芋の煮物→ダイエット中のいも類の立ち位置について ・お豆腐でヘルシー!甘辛鶏そぼろ→そぼろのエネルギーをダウンするコツ ・鶏団子と白菜のゆず鍋→鶏団子をふわふわにするコツ ・高野豆腐でびっくり炒り豆腐→高野豆腐から炒り豆腐を作るマジック ・かんたん参鶏湯→薬膳を家でお手軽に ・高たんぱくミートローフ→パーティーメニューを低脂質高たんぱくにするコツ ・豚肉とレタス、ミニトマトのさっと煮→時短は栄養素のキープにもぴったり/トマトとレタスの栄養について ※特定原材料8品目のうち、小麦・えび・かに・そば・落花生は不使用です。特定原材料に準ずるもののうち、大豆、鶏肉、豚肉を使用しています。 パソコンにダウンロードし、スマホと共有しておけば 何度でも閲覧、印刷可能なのでとっても便利ですよ。 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・コレステロール・食物繊維・食塩相当量) 栄養解説…あり(なぜその食材がいいのか、なぜこの調理法なのか、よりヘルシーに食べるには…といったポイントを解説しています。このレシピに限らず、ダイエット向きの食材を選ぶ知識が身につきます。対象となる性別・年代、1回の摂取量を規定していないため、栄養素の多寡を語る際の基準があるわけではありません。日本人の食事摂取基準2020年版30~49歳あたりを基準にはしていますが、弾力的なものとご理解いただけると幸いです。) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/ALTA CAPTION 価格…1レシピ220円 10レシピ=¥2,200 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。 ※写真やレイアウトはイメージです。変更になる場合もありますのでご了承ください。
MORE -
レシピカード【心と体にうれしいダイエットおかず10選】5
¥2,200
【心と体にうれしいダイエットおかず10選】5 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回は私が普段食べているダイエット主菜+副菜をセットにしました。 夏野菜を使用したレシピが多く含まれています。 子どもが生まれてからろくに運動する時間もとれず 仕事で焼き菓子やおやつのテイスティングをすることも多い日々ですが ヘルシーで栄養価の高い料理を食べることで 大きな体重増加につながらずに済んでいます。 ポイントは、余分な動物性脂質(飽和脂肪酸)を減らし 補える部分は植物性で補いつつ 「おいしさ」はキープすること。 そして余計な塩分、糖分はカットすること(味を濃くしないこと)。 血糖コントロールを意識すること。 腸活を意識して腸内細菌叢を整えること。 おいしくない食事は いくら栄養価が優れていても続きません(もしくはQOLが下がります)。 本レシピセットはおいしさをキープしつつも従来のレシピよりも低エネルギー、低コレステロール、栄養素・食物繊維豊富な仕上がりになっているので いわゆるダイエットレシピに飽きてきた方にもおすすめです。 からだは必要な栄養素を補給してあげると 代謝回転がよくなります。 なにかの栄養素が欠乏すると 歯車がうまく回らなくなるのです。 本レシピは 「最近体が重い」 「ダイエットはしたいけど栄養不足にはなりたくない」 「健康的な食事にしたいけどおいしさをおざなりにはしたくない」 「家族の健康のためにごはん作りをしたい」 「栄養価がわかったレシピを作りたい」 「おいしくて体にいい料理を作りたい」 「家族が健康診断でひっかかり体質改善をする必要がある」 「巷に蔓延するダイエット情報にはもうこりごり」 「単品ダイエットや無理な制限はしたくない」 「運動時におすすめのメインおかずが知りたい」 という方におすすめです。 大前提として、「ダイエット」とは「健康的な食事」や「生き方」、つまりライフスタイルのことです。 決して「痩せること」ではありません。 低体重な人は適正体重に 過体重な人も適正体重に 適正体重な人はより健康的な体組成に 筋トレ中の人は筋量増加に。 痩せるのではなく 血糖値を適切に維持したり 脂質異常症を改善したり 便通を改善したり 睡眠の質を改善したり 筋量を増やしたり=体脂肪を下げたり 自分が心地よく過ごせる体を目指したりすること それが「ダイエット」です。 今回のレシピセットは ✔高たんぱく質 ✔なるべく低脂質 ✔なるべく飽和脂肪酸控えめ ✔噛み応えがあり満腹中枢を刺激する ✔お野菜たっぷり ✔エネルギーが低い ✔栄養価が高い ✔かんたんで日々の食事に取り入れやすい ✔味の満足度が高い 内容になっているため、適切に摂取すれば適切な体へと変化していくはずです。お肉をヘルシーに食べるコツ、夏野菜で満足度を上げるコツが満載なので、「健康に過ごしたい」方にもおすすめですよ。 たんぱく源は少なからずコレステロールを含むので 脂質異常症の方はコレステロール量に注意しながら1日の摂取量を決めてください(コレステロール量が明記してあるので食べる量を決めやすいです)。 人それぞれ目的は異なるかと思います。 このレシピセットが、みなさんの理想の心と体に近づくきっかけになることを祈って…! レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 【心と体にうれしいダイエットおかず10選】5 ・塩ささみ→ブライン液の用途・効果/鶏肉の機能性成分 ・ささみときゅうりののりわさ→風味のよい食材を使った減塩法 ・やわらかゆで豚の大葉和え→豚肉の塩ゆでの方法/脂質の少ない部位をおいしく食べる工夫 ・蒸しなすのからし和え→なすの特徴/夏にぴったりの電子レンジ調理 ・翡翠なす→体を冷やしつつお腹を満たしてくれる低エネルギーおかず ・きゅうりの梅だし漬け→きゅうりの栄養/だしを効かせることによる減塩効果 ・トマトのレモンしらすマリネ→うまみをうまく使って減塩する方法/むくみ対策 ・もやしの中華風サラダ →エネルギーダウンのコツ(ツナのオイル缶・ごまは高エネルギー) ・えのきとわかめのやみつきサラダ →食物繊維補給とオイルの使い方 ・しらたきときのこの梅煮→梅の酸味をいかして夏でも煮物をとる方法 ※特定原材料8品目のうち、牛乳・卵・小麦・かに・そば・くるみ・落花生は不使用です。特定原材料に準ずるもののうち、鶏肉・豚肉・えび・ごまを使用しています。 パソコンにダウンロードし、スマホと共有しておけば 何度でも閲覧、印刷可能なのでとっても便利ですよ。 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・コレステロール・食物繊維・食塩相当量) 栄養解説…あり(なぜその食材がいいのか、なぜこの調理法なのか、よりヘルシーに食べるには…といったポイントを解説しています。このレシピに限らず、ダイエット向きの食材を選ぶ知識が身につきます。対象となる性別・年代、1回の摂取量を規定していないため、栄養素の多寡を語る際の基準があるわけではありません。なので今回はレシピを100kcalあたりに換算 し、食品表示基準 別表第12 栄養成分の補給ができる旨の表示の基準値と照らし合わせ評価に用いました。参考になれば幸いです。) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/Alata 価格…1レシピ220円 10レシピ=¥2,200 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。 ※写真やレイアウトはイメージです。変更になる場合もありますのでご了承ください。
MORE -
レシピカード【心と体にうれしいダイエットおかず10選】6
¥2,200
【心と体にうれしいダイエットおかず10選】6 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回は私が普段食べているダイエット主菜+副菜をセットにしました。 トマトやなすなどの夏野菜から、キャベツやブロッコリーなどの通年~冬野菜を使用したレシピが多く含まれています。 子どもが生まれてからろくに運動する時間もとれず 仕事で焼き菓子やおやつのテイスティングをすることも多い日々ですが ヘルシーで栄養価の高い料理を食べることで 大きな体重増加につながらずに済んでいます。 高コレステロール血症もだいぶ改善されました。 ポイントは、余分な動物性脂質(飽和脂肪酸)を減らし 補える部分は植物性で補いつつ 「おいしさ」をキープすること。 そして余計な塩分、糖分はカットすること(味を濃くしないこと)。 血糖コントロールを意識すること。 腸活を意識して腸内細菌叢を整えること。 おいしくない食事は いくら栄養価が優れていても続きません(もしくはQOLが下がります)。 本レシピセットはおいしさをキープしつつも従来のレシピよりも低エネルギー、低コレステロール、栄養素・食物繊維豊富な仕上がりになっているので いわゆるダイエットレシピに飽きてきた方にもおすすめです。 からだは必要な栄養素を補給してあげると 代謝回転がよくなります。 なにかの栄養素が欠乏すると 歯車がうまく回らなくなるのです。 本レシピは 「最近体が重い」 「ダイエットはしたいけど栄養不足にはなりたくない」 「健康的な食事にしたいけどおいしさをおざなりにはしたくない」 「家族の健康のためにごはん作りをしたい」 「栄養価がわかったレシピを作りたい」 「おいしくて体にいい料理を作りたい」 「家族が健康診断でひっかかり体質改善をする必要がある」 「巷に蔓延するダイエット情報にはもうこりごり」 「単品ダイエットや無理な制限はしたくない」 「運動時におすすめのメインおかずが知りたい」 「いつまでも自分の口から食べたい」 という方におすすめです。 大前提として、「ダイエット」とは「健康的な食事」や「生き方」、つまりライフスタイルのことです。 決して「痩せること」ではありません。 低体重な人は適正体重に 過体重な人も適正体重に 適正体重な人はより健康的な体組成に 筋トレ中の人は筋量増加に。 痩せるのではなく 血糖値を適切に維持したり 脂質異常症を改善したり 便通を改善したり 睡眠の質を改善したり 筋量を増やしたり=体脂肪を下げたり 自分が心地よく過ごせる体を目指したりすること それが「ダイエット」です。 今回のレシピセットは ✔高たんぱく質 ✔なるべく低脂質 ✔なるべく飽和脂肪酸控えめ ✔噛み応えがあり満腹中枢を刺激する ✔お野菜たっぷり ✔エネルギーが低い ✔栄養価が高い ✔かんたんで日々の食事に取り入れやすい ✔味の満足度が高い ✔つくりおきできる 内容になっているため、適切に摂取すれば適切な体へと変化していくはずです。お肉をヘルシーに食べるコツ、夏野菜で満足度を上げるコツが満載なので、ダイエット中でなくともおすすめですよ。 たんぱく源は少なからずコレステロールを含むので 脂質異常症の方はコレステロール量に注意しながら1日の摂取量を決めてください(コレステロール量が明記してあるので食べる量を決めやすいです)。 人それぞれ目的は異なるかと思います。 このレシピセットが、みなさんの理想の心と体に近づくきっかけになることを祈って…! レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 【心と体にうれしいダイエットおかず10選】6 ・チキンのトマト煮→シンプルな調味料による調理のコツと鶏もも肉を使用する際の脂質カットの工夫 ・ささみでチキンスティック→パサつきがちなささみの活用法/間食の考え方 ・なすと生ハムのサラダ→なすの栄養価/アルコールを摂取する際の食べ方 ・鶏ひき肉たっぷり卯の花→おからの栄養価・栄養成分/植物性脂質をとるコツ ・なめこともずくの酸辣湯→食物繊維をとりつつ糖質を抑えるコツ ・枝豆ときゅうりの香味漬け→きゅうりの栄養価・栄養成分/水溶性ビタミンを摂取しきるコツ ・湯むきトマトの塩水漬け→ダイエット時の脱水症の予防/トマトの栄養価 ・ブロッコリーのにんにくオイル和え→ブロッコリーの栄養価/ブロッコリー加熱のコツ ・ヘルシーコールスロー→コールスローを低脂質にするコツ/キャベツの栄養価 ・湯かけキャベツのCaサラダ→乾物を使用した和え物のコツ/牛乳以外からCaをとるコツ ※特定原材料8品目のうち、牛乳・小麦・卵・かに・そば・くるみ・落花生は不使用です。特定原材料に準ずるもののうち、鶏肉・豚肉・大豆を使用しています。 パソコンにダウンロードし、スマホと共有しておけば 何度でも閲覧、印刷可能なのでとっても便利ですよ。 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・コレステロール・食物繊維・食塩相当量) 栄養解説…あり(なぜその食材がいいのか、なぜこの調理法なのか、よりヘルシーに食べるには…といったポイントを解説しています。このレシピに限らず、ダイエット向きの食材を選ぶ知識が身につきます。対象となる性別・年代、1回の摂取量を規定していないため、栄養素の多寡を語る際の基準があるわけではありません。なので今回はレシピを100kcalあたりに換算 し、食品表示基準 別表第12 栄養成分の補給ができる旨の表示の基準値と照らし合わせ評価に用いました。参考になれば幸いです。) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/Alata 価格…1レシピ220円 10レシピ=¥2,200 ※栄養学的解説が長く1レシピで2枚のものあり。10レシピ15枚(両面印刷した場合)のセットです ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。 ※写真やレイアウトはイメージです。変更になる場合もありますのでご了承ください。
MORE -
レシピカード【心と体にうれしいダイエットおかず10選】7
¥2,500
【心と体にうれしいダイエットおかず10選】7 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回は私が普段食べている魚介類ダイエット主菜+副菜をセットにしました。 魚介類はたんぱく質やビタミンD、(骨ごとなら)カルシウム、EPAやDHAの宝庫ですが まるのお魚をさばくのはハードルが高く、ついつい魚以外のメインを選びがち。 なので今回は切り身や缶詰、ししゃも、冷凍食品、ちくわ等を利用した 「持続可能」なレシピをチョイスしました。 継続は力なり。 ダイエットとは、すなわち生き方です。 しっかり栄養をとって からだを安心させてあげる。 必要な栄養素、補酵素をとってあげて 代謝回転をよくする。 「あれをとろう」「これをとろう」の足し算だけでなく 「あれを減らそう」「これを制限してみよう」の引き算も行うことが 長期的にみて「からだを整える」ことにつながります。 私自身、子どもが生まれてからろくに運動する時間もとれず 仕事で焼き菓子やおやつのテイスティングをすることも多い日々ですが ヘルシーで栄養価の高い料理(マイレシピ)を食べることで 大きな体重増加につながらずに済んでいます。 高コレステロール血症もだいぶ改善されました。 ポイントは、余分な動物性脂質(飽和脂肪酸)を減らし 補える部分は植物性で補いつつ 「おいしさ」をキープすること。 そして余計な塩分、糖分はカットすること(味を濃くしないこと)。 血糖コントロールを意識すること。 腸活を意識して腸内細菌叢を整えること。 おいしくない食事は いくら栄養価が優れていても続きません(もしくはQOLが下がります)。 本レシピセットはおいしさをキープしつつも従来のレシピよりも低エネルギー、低コレステロール、栄養素・食物繊維豊富な仕上がりになっているので いわゆるダイエットレシピに飽きてきた方にもおすすめです。 繰り返しになりますが からだは必要な栄養素を補給してあげると 代謝回転がよくなります。 なにかの栄養素が欠乏すると 歯車がうまく回らなくなるのです。 本レシピは 「最近体が重い」 「ダイエットはしたいけど栄養不足にはなりたくない」 「健康的な食事にしたいけどおいしさをおざなりにはしたくない」 「家族の健康のためにごはん作りをしたい」 「栄養価がわかったレシピを作りたい」 「おいしくてからだにいい料理を作りたい」 「家族が健康診断でひっかかり体質改善をする必要がある」 「巷に蔓延するダイエット情報にはもうこりごり」 「単品ダイエットや無理な制限はしたくない」 「運動時におすすめのメインおかずが知りたい」 「いつまでも自分の口から食べたい」 という方におすすめです。 大前提として、「ダイエット」とは「健康的な食事」や「生き方」、つまりライフスタイルのことです。 決して「痩せること」ではありません。 低体重な人は適正体重に 過体重な人も適正体重に 適正体重な人はより健康的な体組成に 筋トレ中の人は筋量増加に。 痩せるのではなく 血糖値を適切に維持したり 脂質異常症を改善したり 便通を改善したり 睡眠の質を改善したり 筋量を増やしたり=体脂肪を下げたり 自分が心地よく過ごせる体を目指したりすること それが「ダイエット」です。 今回のレシピセットは ✔適たんぱく質 ✔脂質の質を最適化 ✔なるべく飽和脂肪酸控えめ ✔噛み応えがあり満腹中枢を刺激する ✔お野菜たっぷり ✔エネルギーが低い ✔栄養価が高い ✔かんたんで日々の食事に取り入れやすい ✔味の満足度が高い ✔つくりおきできるものが多い 内容になっているため、適切に摂取すれば適切な体へと変化していくはずです。 お魚をヘルシーに食べるコツ、野菜や低エネルギー食材でかさましするコツが満載なので、ダイエット中でなくともおすすめですよ。 たんぱく源は少なからずコレステロールを含むので 脂質異常症の方はコレステロール量に注意しながら1日の摂取量を決めてください(コレステロール量が明記してあるので食べる量を決めやすいです)。 人それぞれ目的は異なるかと思います。 このレシピセットが、みなさんの理想の心と体に近づくきっかけになることを祈って…! レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 【心と体にうれしいダイエットおかず10選】7 さばとまいたけのグリル→さばやまいたけに含まれる機能性成分について 鮭のホイル蒸し→サケ科サケ属の魚種についての学習と選択時の留意点 さばとにらの卵とじ→手軽なさば缶利用のすすめ たらとわかめのせいろ蒸し→蒸し料理のすすめ さば缶とおからのお好み焼き→さば缶×おから×野菜ジュースで高栄養高食物繊維お好み焼きを作ろう 塩ゆでししゃも→干物を焼くメリット/ししゃもの栄養価 いかと玉ねぎのハニポンマリネ→いかや玉ねぎの栄養学的特徴(機能性成分含む) さばとキャベツの味噌和え→缶詰を利用した調理 しらたきの明太子炒め→魚卵を使いつつヘルシーに仕上げるコツ ピーマンのりきんぴら→きんぴらの減塩のコツ ※特定原材料8品目のうち、牛乳・小麦・えび、かに・そば・くるみ・落花生は不使用です。特定原材料に準ずるもののうち、いか・さけ・さば、大豆を使用しています。 パソコンにダウンロードし、スマホと共有しておけば 何度でも閲覧、印刷可能なのでとっても便利ですよ。 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(エネルギー・たんぱく質・脂質・炭水化物・コレステロール・食物繊維・食塩相当量) 栄養解説…あり(なぜその食材がいいのか、なぜこの調理法なのか、よりヘルシーに食べるには…といったポイントを解説しています。このレシピに限らず、ダイエット向きの食材を選ぶ知識が身につきます。対象となる性別・年代、1回の摂取量を規定していないため、栄養素の多寡を語る際の基準があるわけではありません。なので今回はレシピを100kcalあたりに換算 し、食品表示基準 別表第12 栄養成分の補給ができる旨の表示の基準値と照らし合わせ評価に用いました。参考になれば幸いです。) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/Alata 価格…1レシピ250円 10レシピ=¥2,500 ※栄養学的解説が長く1レシピで2枚のものあり。10レシピ13枚(両面印刷した場合)のセットです ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。 ※写真やレイアウトはイメージです。変更になる場合もありますのでご了承ください。
MORE