-
レシピカード【子どもと一緒に食べられるごはん】12
¥1,200
【子どもと一緒に食べられるごはん】12 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回はお子さんがいる親御さん向けの、幼児食レシピです。※栄養価計算は小児:1~2歳向けですが、大人もおいしく食べられるのでそれ以降ももちろんOKです。3歳、5歳、10歳、20歳、50歳…1食分の量を増やしてくださいね。 砂糖や油脂を抑えながらも、大人もおいしく食べられる味付けに仕上げました。(翻すと、栄養価は推奨量の範囲内であっても、お子さんにとっては少し濃いと感じたり、パンチがあると感じたりするものもあるかもしれません。お子さんごとに好みが異なると思うので、適宜調整してください。) 幼児食の入り口は「食べる楽しさ、ごはんのおいしさを知る」ことです。 どれもこれも子どもが好む味付けなので ぜひ作って、みんなで一緒に食べてみてくださいね! 栄養価計算結果付きなので 日々の献立作成にも役立ちますよ~! ※お肉編、お魚編、お豆編、卵編、ごはん編、汁もの編、パン編、おやつ編…とシリーズ化する予定です。 【子どもと一緒に食べられるごはん】12 今回は、おやつにも朝ごはんにもなる 焼き菓子やパンケーキのセットです。 焼き菓子類は「子どものおやつ」というイメージからは少し外れる やや大人っぽいレシピもありますが、うちの息子の大好きなものばかりです。 やや手間がかかるので 普段からお菓子作りをされる方におすすめです。 スパイスやナッツ、ピールを使用しているので お子さんの好みや咀嚼力、アレルギーの有無に合わせて材料は適宜調整してください。 しょうがはお子さんによっては味覚が成長するまで苦手と感じる場合があります。 大人もまいにち食べたくなるようなおいしさなので お子さんと一緒召し上がってくださいね。 ・全粒粉パンケーキ ・5分でオーブンへ!特急バナナブレッド ・れもんけーき ・しょうがけーき ・レモンピール ・しょうがジャム ※6レシピ6枚組のセットです レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(栄養価計算には【ヘルシーメーカープロ501 栄養指導編】を使用。日本食品標準成分表2020(八訂)準拠。大部分は、調理による成分変化率は加味せず、正味の調理前重量を用いて計算し、1~2歳の摂取量で掲載。) 栄養解説…あり(日本人の食事摂取基準2020年版参照) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/ALTA CAPTION 価格…1レシピ200円 5レシピ=¥1,000 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【子どもと一緒に食べられるごはん】11
¥1,000
【子どもと一緒に食べられるごはん】11 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回はお子さんがいる親御さん向けの、幼児食レシピです。※栄養価計算は小児:1~2歳向けですが、大人もおいしく食べられるのでそれ以降ももちろんOKです。3歳、5歳、10歳、20歳、50歳…1食分の量を増やしてくださいね。 砂糖や油脂を抑えながらも、大人もおいしく食べられる味付けに仕上げました。(翻すと、栄養価は推奨量の範囲内であっても、お子さんにとっては少し甘すぎる・パンチがあると感じるものもあるかもしれません。お子さんごとに好みが異なると思うので、適宜調整してください。) 幼児食の入り口は「食べる楽しさ、ごはんのおいしさを知る」ことです。 どれもこれも子どもが好む味付けなので ぜひ作って、みんなで一緒に食べてみてくださいね! 栄養価計算結果付きなので 日々の献立作成にも役立ちますよ~! ※お肉編、お魚編、お豆編、卵編、ごはん編、汁もの編、パン編、おやつ編…とシリーズ化する予定です。 【子どもと一緒に食べられるごはん】11 今回は、おやつにも朝ごはんにもなる グラノーラやパンケーキのセットです。 ストックが効くものも多いので 作っておくとおやつや朝ごはんが簡単に。 スパイスやナッツを使用しているので お子さんの好みや咀嚼力、アレルギーの有無に合わせて材料は適宜調整してください。 大人もまいにち食べたくなるようなおいしさなので お子さんと一緒召し上がってくださいね。 ・にんじん全粒粉サブレ ・秋の実りのグラノーラ ・ソイチャイグラノーラ ・かぼちゃときな粉のグラノーラ ・オートミール入り自家製パンケーキ レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(栄養価計算には【ヘルシーメーカープロ501 栄養指導編】を使用。日本食品標準成分表2020(八訂)準拠。大部分は、調理による成分変化率は加味せず、正味の調理前重量を用いて計算し、1~2歳の摂取量で掲載。) 栄養解説…あり(日本人の食事摂取基準2020年版参照) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/ALTA CAPTION 価格…1レシピ200円 5レシピ=¥1,000 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【子どもと一緒に食べられるごはん】10
¥1,000
【子どもと一緒に食べられるごはん】10 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回はお子さんがいる親御さん向けの、幼児食レシピです。※栄養価計算は小児:1~2歳向けですが、大人もおいしく食べられるのでそれ以降ももちろんOKです。3歳、5歳、10歳、20歳、50歳…1食分の量を増やしてくださいね。 食塩量を抑えながらも、大人もおいしく食べられる味付けに仕上げました。(翻すと、食塩量は推奨量の範囲内であっても、お子さんにとっては少し濃いと感じたり、パンチがあると感じたりするものもあるかもしれません。お子さんごとに好みが異なると思うので、適宜調整してください。) 幼児食の入り口は「食べる楽しさ、ごはんのおいしさを知る」ことです。 どれもこれも子どもが好む味付けなので ぜひ作って、みんなで一緒に食べてみてくださいね! 栄養価計算結果付きなので 日々の献立作成にも役立ちますよ~! ※お肉編、お魚編、お豆編、卵編、ごはん編、汁もの編、パン編、おやつ編…とシリーズ化する予定です。 【子どもと一緒に食べられるごはん】10 今回は秋冬においしい炊き込みごはんや混ぜごはんのセットです。 どれもおいしくて簡単に作れるものばかり。 塩分控えめですが大人もおいしく食べられる工夫をしているので 一緒召し上がっていただけます。 ・かぼちゃごはん ・ささみでトマトチキンピラフ ・鮭ちらし ・牛ごぼうの炊き込みごはん ・大根葉とじゃこの混ぜごはん レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(栄養価計算には【ヘルシーメーカープロ501 栄養指導編】を使用。日本食品標準成分表2020(八訂)準拠。大部分は、調理による成分変化率は加味せず、正味の調理前重量を用いて計算し、1~2歳の摂取量で掲載。) 栄養解説…あり(日本人の食事摂取基準2020年版参照) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/ALTA CAPTION 価格…1レシピ200円 5レシピ=¥1,000 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【子どもと一緒に食べられるごはん】9
¥1,000
【子どもと一緒に食べられるごはん】9 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回はお子さんがいる親御さん向けの、幼児食レシピです。※栄養価計算は小児:1~2歳向けですが、大人もおいしく食べられるのでそれ以降ももちろんOKです。3歳、5歳、10歳、20歳、50歳…1食分の量を増やしてくださいね。 砂糖や油脂を抑えながらも、大人もおいしく食べられる味付けに仕上げました。(翻すと、栄養価は推奨量の範囲内であっても、お子さんにとっては少し濃いと感じたり、パンチがあると感じたりするものもあるかもしれません。お子さんごとに好みが異なると思うので、適宜調整してください。) 幼児食の入り口は「食べる楽しさ、ごはんのおいしさを知る」ことです。 どれもこれも子どもが好む味付けなので ぜひ作って、みんなで一緒に食べてみてくださいね! 栄養価計算結果付きなので 日々の献立作成にも役立ちますよ~! ※お肉編、お魚編、お豆編、卵編、ごはん編、汁もの編、パン編、おやつ編…とシリーズ化する予定です。 【子どもと一緒に食べられるごはん】9 今回は、少し手間はかかるけれどおいしい焼き菓子4つと とっても簡単なレンジケーキ1つのセットです。 焼き菓子類は「子どものおやつ」というイメージからは少し外れる やや大人っぽいレシピかもしれませんが 2歳の息子の大好物ばかりです。 まいにち作るには大変かもしれませんが、日持ちもするし冷凍ストックも可能です。 スパイスやナッツを使用しているので お子さんの好みや咀嚼力、アレルギーの有無に合わせて材料は適宜調整してください。 大人もまいにち食べたくなるようなおいしさなので お子さんと一緒召し上がってくださいね。 ・子どもも食べられるキャロットケーキ ・子どもも食べられるパンプキンスパイスケーキ ・りんごと紅茶のガトーインビジブル ・けーき(息子の中ではこれがケーキらしいです笑) ・電子レンジでおからケーキ レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(栄養価計算には【ヘルシーメーカープロ501 栄養指導編】を使用。日本食品標準成分表2020(八訂)準拠。大部分は、調理による成分変化率は加味せず、正味の調理前重量を用いて計算し、1~2歳の摂取量で掲載。) 栄養解説…あり(日本人の食事摂取基準2020年版参照) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/ALTA CAPTION 価格…1レシピ200円 5レシピ=¥1,000 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【子どもと一緒に食べられるごはん】8
¥1,000
【子どもと一緒に食べられるごはん】8 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回はお子さんがいる親御さん向けの、幼児食レシピです。※栄養価計算は小児:1~2歳向けですが、大人もおいしく食べられるのでそれ以降ももちろんOKです。3歳、5歳、10歳、20歳、50歳…1食分の量を増やしてくださいね。 食塩量を抑えながらも、大人もおいしく食べられる味付けに仕上げました。(翻すと、食塩量は推奨量の範囲内であっても、お子さんにとっては少し濃いと感じたり、パンチがあると感じたりするものもあるかもしれません。お子さんごとに好みが異なると思うので、適宜調整してください。) 幼児食の入り口は「食べる楽しさ、ごはんのおいしさを知る」ことです。 どれもこれも子どもが好む味付けなので ぜひ作って、みんなで一緒に食べてみてくださいね! 栄養価計算結果付きなので 日々の献立作成にも役立ちますよ~! ※お肉編、お魚編、お豆編、卵編、ごはん編、汁もの編、パン編、おやつ編…とシリーズ化する予定です。 【子どもと一緒に食べられるごはん】8 今回は秋においしい炊き込みごはんやおこわのセットです。 どれもおいしくて簡単に作れるものばかり。 塩分控えめですが大人もおいしく食べられる工夫をしているので 一緒召し上がっていただけます。 ・旨みたっぷりさつまいもごはん ・たっぷりきのことツナの炊き込みごはん ・甘栗おこわ ・さば梅ごぼうごはん ・大根としらすの炊き込みごはん レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(栄養価計算には【ヘルシーメーカープロ501 栄養指導編】を使用。日本食品標準成分表2020(八訂)準拠。大部分は、調理による成分変化率は加味せず、正味の調理前重量を用いて計算し、1~2歳の摂取量で掲載。) 栄養解説…あり(日本人の食事摂取基準2020年版参照) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/ALTA CAPTION 価格…1レシピ200円 5レシピ=¥1,000 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【子どもと一緒に食べられるごはん】7
¥1,000
【子どもと一緒に食べられるごはん】7 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回はお子さんがいる親御さん向けの、幼児食レシピです。※栄養価計算は小児:1~2歳向けですが、大人もおいしく食べられるのでそれ以降ももちろんOKです。3歳、5歳、10歳、20歳、50歳…1食分の量を増やしてくださいね。 砂糖や油脂を抑えながらも、大人もおいしく食べられる味付けに仕上げました。(翻すと、栄養価は推奨量の範囲内であっても、お子さんにとっては甘みが強いと感じるものもあるかもしれません。お子さんごとに好みが異なると思うので、適宜調整してください。) 幼児食の入り口は「食べる楽しさ、ごはんのおいしさを知る」ことです。 どれもこれも子どもが好む味付けなので ぜひ作って、みんなで一緒に食べてみてくださいね! 栄養価計算結果付きなので 日々の献立作成にも役立ちますよ~! ※お肉編、お魚編、お豆編、卵編、ごはん編、汁もの編、パン編、おやつ編…とシリーズ化する予定です。 【子どもと一緒に食べられるごはん】7 今回はカップおやつ編。寒天、アガー、ゼラチン、ヨーグルトのセットです。 どれもおいしくて簡単に作れるものばかり。 初心者さんでも上手に作れるよう、コツを詳しく書いています(もともとお菓子作りが得意な方には物足りなく感じるレシピかもしれません)。 ・お空ゼリー(七夕ゼリー) ・ゆずりんご寒天 ・アボカドバナナプリン ・バナナと冷凍ベリーのヨーグルト ・きなこミルクプリン レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(栄養価計算には【ヘルシーメーカープロ501 栄養指導編】を使用。日本食品標準成分表2020(八訂)準拠。大部分は、調理による成分変化率は加味せず、正味の調理前重量を用いて計算し、1~2歳の摂取量で掲載。) 栄養解説…あり(日本人の食事摂取基準2020年版参照) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/ALTA CAPTION 価格…1レシピ200円 5レシピ=¥1,000 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【子どもと一緒に食べられるごはん】6
¥1,000
【子どもと一緒に食べられるごはん】6 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回はお子さんがいる親御さん向けの、幼児食レシピです。※栄養価計算は小児:1~2歳向けですが、大人もおいしく食べられるのでそれ以降ももちろんOKです。3歳、5歳、10歳、20歳、50歳…1食分の量を増やしてくださいね。 砂糖や油脂を抑えながらも、大人もおいしく食べられる味付けに仕上げました。(翻すと、栄養価は推奨量の範囲内であっても、お子さんにとっては甘みが強いと感じるものもあるかもしれません。お子さんごとに好みが異なると思うので、適宜調整してください。) 幼児食の入り口は「食べる楽しさ、ごはんのおいしさを知る」ことです。 どれもこれも子どもが好む味付けなので ぜひ作って、みんなで一緒に食べてみてくださいね! 栄養価計算結果付きなので 日々の献立作成にも役立ちますよ~! ※お肉編、お魚編、お豆編、卵編、ごはん編、汁もの編、パン編、おやつ編…とシリーズ化する予定です。 【子どもと一緒に食べられるごはん】6 今回はおやつ編。秋冬にぴったりのセットです。 どれもおいしくて簡単に作れるものばかり。 初心者さんでも上手に作れるよう、コツを詳しく書いています(もともとお菓子作りが得意な方には物足りなく感じるレシピかもしれません)。 ・せいろで黒糖レーズン蒸しパン ・ゆで栗 ・豆乳栗ペースト/黒糖栗ペースト ・とろけるおから餅 ・ハリネズミスイートポテト レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(栄養価計算には【ヘルシーメーカープロ501 栄養指導編】を使用。日本食品標準成分表2020(八訂)準拠。大部分は、調理による成分変化率は加味せず、正味の調理前重量を用いて計算し、1~2歳の摂取量で掲載。) 栄養解説…あり(日本人の食事摂取基準2020年版参照) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/ALTA CAPTION 価格…1レシピ200円 5レシピ=¥1,000 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【子どもと一緒に食べられるごはん】5
¥1,000
【子どもと一緒に食べられるごはん】5 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回はお子さんがいる親御さん向けの、幼児食レシピです。※栄養価計算は小児:1~2歳向けですが、大人もおいしく食べられるのでそれ以降ももちろんOKです。3歳、5歳、10歳、20歳、50歳…1食分の量を増やしてくださいね。 砂糖や油脂を抑えながらも、大人もおいしく食べられる味付けに仕上げました。(翻すと、栄養価は推奨量の範囲内であっても、お子さんにとっては甘みが強いと感じるものもあるかもしれません。お子さんごとに好みが異なると思うので、適宜調整してください。) 幼児食の入り口は「食べる楽しさ、ごはんのおいしさを知る」ことです。 どれもこれも子どもが好む味付けなので ぜひ作って、みんなで一緒に食べてみてくださいね! 栄養価計算結果付きなので 日々の献立作成にも役立ちますよ~! ※お肉編、お魚編、お豆編、卵編、ごはん編、汁もの編、パン編、おやつ編…とシリーズ化する予定です。 【子どもと一緒に食べられるごはん】5 今回はおやつ編。秋冬にぴったりのセットです。 どれもおいしくて簡単に作れるものばかり。 初心者さんでも上手に作れるよう、コツを詳しく書いています(もともとお菓子作りが得意な方には物足りなく感じるレシピかもしれません)。 ・秋の蒸しパン ・もっちりお豆腐ドーナツ ・やさしいあんこ ・きな粉あめ ・さつまいもとにんじんのグリル レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(栄養価計算には【ヘルシーメーカープロ501 栄養指導編】を使用。日本食品標準成分表2020(八訂)準拠。大部分は、調理による成分変化率は加味せず、正味の調理前重量を用いて計算し、1~2歳の摂取量で掲載。) 栄養解説…あり(日本人の食事摂取基準2020年版参照) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/ALTA CAPTION 価格…1レシピ200円 5レシピ=¥1,000 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。(BASEの規約で日にちや回数が決められており、ショップオーナーは変更権限がありません。ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけると幸いです。) ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【子どもと一緒に食べられるごはん】4
¥1,000
【子どもと一緒に食べられるごはん】4 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回はお子さんがいる親御さん向けの、幼児食レシピです。※栄養価計算は小児:1~2歳向けですが、大人もおいしく食べられるのでそれ以降ももちろんOKです。3歳、5歳、10歳、20歳、50歳…1食分の量を増やしてくださいね。 食塩量を抑えながらも、大人もおいしく食べられる味付けに仕上げました。(翻すと、食塩量は推奨量の範囲内であっても、お子さんにとっては少し濃いと感じたり、パンチがあると感じたりするものもあるかもしれません。お子さんごとに好みが異なると思うので、適宜調整してください。) 幼児食の入り口は「食べる楽しさ、ごはんのおいしさを知る」ことです。 どれもこれも子どもが好む味付けなので ぜひ作って、みんなで一緒に食べてみてくださいね! 栄養価計算結果付きなので 日々の献立作成にも役立ちますよ~! ※お肉編、お魚編、お豆編、卵編、ごはん編、汁もの編、パン編、おやつ編…とシリーズ化する予定です。 【子どもと一緒に食べられるごはん】4 今回はお肉編。鶏肉を使ったお料理のセットです。 鶏肉は必須アミノ酸をすべて含む良質なたんぱく源です、 お子さんの成長、ご家族の健康維持にぜひ取り入れてみてくださいね。 ・ささみと野菜のコトコト煮 ・にんじんひじき鶏そぼろ ・ふっくらやわらかささみのチーズピカタ ・鶏レバーのトマト煮込み ・野菜が食べられる!魔法のチヂミ レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(栄養価計算には【ヘルシーメーカープロ501 栄養指導編】を使用。日本食品標準成分表2020(八訂)準拠。大部分は、調理による成分変化率は加味せず、正味の調理前重量を用いて計算し、1~2歳の摂取量で掲載。) 栄養解説…あり(日本人の食事摂取基準2020年版参照) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/ALTA CAPTION 価格…1レシピ200円 5レシピ=¥1,000 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【子どもと一緒に食べられるごはん】3
¥1,000
【子どもと一緒に食べられるごはん】3 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回はお子さんがいる親御さん向けの、幼児食レシピです。※栄養価計算は小児:1~2歳向けですが、大人もおいしく食べられるのでそれ以降ももちろんOKです。3歳、5歳、10歳、20歳、50歳…1食分の量を増やしてくださいね。 食塩量を抑えながらも、大人もおいしく食べられる味付けに仕上げました。(翻すと、食塩量は推奨量の範囲内であっても、お子さんにとっては少し濃いと感じたり、パンチがあると感じたりするものもあるかもしれません。お子さんごとに好みが異なると思うので、適宜調整してください。) 幼児食の入り口は「食べる楽しさ、ごはんのおいしさを知る」ことです。 どれもこれも子どもが好む味付けなので ぜひ作って、みんなで一緒に食べてみてくださいね! 栄養価計算結果付きなので 日々の献立作成にも役立ちますよ~! ※お肉編、お魚編、お豆編、卵編、ごはん編、汁もの編、パン編、おやつ編…とシリーズ化する予定です。 【子どもと一緒に食べられるごはん】3 今回はお肉編。豚肉を使ったお料理のセットです。 豚肉は部位を選べば脂質量を抑えて良質なたんぱく質の摂取源になります。 ビタミンB₁が豊富なので、ご家族の健康維持にも◎ ・豚さん煮込みハンバーグ ・焼売風豚団子 ・豚ヒレ肉と野菜の蒸し煮 ・まごはやさしいそぼろ ・手丸め豚とちぎり野菜の味噌炒め レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(栄養価計算には【ヘルシーメーカープロ501 栄養指導編】を使用。日本食品標準成分表2020(八訂)準拠。大部分は、調理による成分変化率は加味せず、正味の調理前重量を用いて計算し、1~2歳の摂取量で掲載。) 栄養解説…あり(日本人の食事摂取基準2020年版参照) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/ALTA CAPTION 価格…1レシピ200円 5レシピ=¥1,000 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【子どもと一緒に食べられるごはん】2
¥1,000
【子どもと一緒に食べられるごはん】2 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回はお子さんがいる親御さん向けの、幼児食レシピです。※栄養価計算は小児:1~2歳向けですが、大人もおいしく食べられるのでそれ以降ももちろんOKです。3歳、5歳、10歳、20歳、50歳…1食分の量を増やしてくださいね。 食塩量を抑えながらも、大人もおいしく食べられる味付けに仕上げました。(翻すと、食塩量は推奨量の範囲内であっても、お子さんにとっては少し濃いと感じたり、パンチがあると感じたりするものもあるかもしれません。お子さんごとに好みが異なると思うので、適宜調整してください。) 幼児食の入り口は「食べる楽しさ、ごはんのおいしさを知る」ことです。 どれもこれも子どもが好む味付けなので ぜひ作って、みんなで一緒に食べてみてくださいね! 栄養価計算結果付きなので 日々の献立作成にも役立ちますよ~! ※お肉編、お魚編、お豆編、卵編、ごはん編、汁もの編、パン編、おやつ編…とシリーズ化する予定です。 【子どもと一緒に食べられるごはん】2 今回はお肉編。保存のきくゆで肉のレシピです。 ゆで方を覚えてしまえばいろんなお料理にアレンジ自在!ぜひお試しくださいね! ・やわやわゆで鶏(むね) ・ジューシーゆで鶏(もも) ・やわやわゆで豚 ・やわらか牛すね肉の塩麹煮 ・たっぷり野菜の豚しゃぶサラダ レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(栄養価計算には【ヘルシーメーカープロ501 栄養指導編】を使用。日本食品標準成分表2020(八訂)準拠。大部分は、調理による成分変化率は加味せず、正味の調理前重量を用いて計算し、1~2歳の摂取量で掲載。) 栄養解説…あり(日本人の食事摂取基準2020年版参照) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/ALTA CAPTION 価格…1レシピ200円 5レシピ=¥1,000 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE -
レシピカード【子どもと一緒に食べられるごはん】1
¥1,000
【子どもと一緒に食べられるごはん】1 テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。 今回はお子さんがいる親御さん向けの、幼児食レシピです。※栄養価計算は小児:1~2歳向けですが、大人もおいしく食べられるのでそれ以降ももちろんOKです。3歳、5歳、10歳、20歳、50歳…1食分の量を増やしてくださいね。 食塩量を抑えながらも、大人もおいしく食べられる味付けに仕上げました。(翻すと、食塩量は推奨量の範囲内であっても、お子さんにとっては少し濃いと感じたり、パンチがあると感じたりするものもあるかもしれません。お子さんごとに好みが異なると思うので、適宜調整してください。) 幼児食の入り口は「食べる楽しさ、ごはんのおいしさを知る」ことです。 どれもこれも子どもが好む味付けなので ぜひ作って、みんなで一緒に食べてみてくださいね! 栄養価計算結果付きなので 日々の献立作成にも役立ちますよ~! ※お肉編、お魚編、お豆編、卵編、ごはん編、汁もの編、パン編、おやつ編…とシリーズ化する予定です。 【子どもと一緒に食べられるごはん】1 今回はお肉編。鶏肉やレバーを使ったレシピです。 見栄えのするものも多いので、パーティーメニューにももってこい! ・たっぷりもやしのチキンハンバーグ ・鶏むね肉でチキンナゲット ・塩麹鶏とキャベツの蒸し煮 ・ほろほろトマトチキン ・子ども用レバーペースト ※2022/12/13 一部食塩量の見直しを行いました。 レシピの販売形式はページサイズ100×148mmのPDFです。 飾っておくだけでも可愛いので ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。 冷蔵庫に貼ったり 買い出しのとき持ち歩いたりして 日常使いしてくださいね。 (もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!私はこちらの使い方の方が好きです!) 〈おうち印刷推奨環境〉 サイズ…ハガキサイズ 100×148mm 用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙 印刷…短辺とじ両面印刷/きれい もしくは サイズ…A4サイズ 210×297mm 用紙…普通紙 印刷…2枚割付/きれい 〈レシピ情報〉 栄養価計算…あり(栄養価計算には【ヘルシーメーカープロ501 栄養指導編】を使用。日本食品標準成分表2020(八訂)準拠。大部分は、調理による成分変化率は加味せず、正味の調理前重量を用いて計算し、1~2歳の摂取量で掲載。) 栄養解説…あり(日本人の食事摂取基準2020年版参照) 〈その他〉 データ形式…PDF(ハガキサイズ 100×148mm) 使用フォント…はれのそら明朝/Alata 価格…1レシピ200円 5レシピ=¥1,000 ※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。 ※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。 ※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、パソコンからダウンロードしてください(BASEの仕様上)。 ※レシピの内容(間違いの発見等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
MORE