1/13

【離乳食サポートBOOK]】

離乳食サポート .pdf

¥5,800 税込

ダウンロード販売の商品
購入後にDL出来ます (13712168バイト)

【離乳食サポートBOOK 親子でたのしむ離乳食~人生でいちばん大切な最初の1000日~】

離乳食ってどうやって進めたらいいの?
離乳食がなぜ大事なの?

という方に向けて作成した
管理栄養士ママによるサポートBOOKです。

たくさんのリクエストをいただき
自身の離乳食の記録を、読み物形式にして販売することにしました。

息子は卵アレルギーだっため
その葛藤も含めて赤裸々に記載しています。


構成としては
前半で離乳食の概要を学び
後半で無理なくたのしく、調理や栄養、食物アレルギーのポイントを把握できるようにしています。

後半は、私がInstagramに投稿していた息子の離乳食の記録を
スライド形式にまとめ、【離乳食メモ】としてポイントを記載しました。

#離乳食●日目 とタグをつけました。
●は実際の日にちとリンクしています。
*息子の進み具合なので、あくまでひとつの参考例としてご覧いただけたらと思います。


離乳食の参考書ではありません。
網羅的なわけでもありません。

読み物形式で離乳食について学びたい方におすすめの
離乳食BOOKとなっています。

イメージとしては
Instagramやブログを読む感覚に近いと思います。

POINT
・写真をたくさん使用したので、眠くならずにお読みいただけます(産後は常に眠いですよね…私は本を読みたくても読めませんでした…)
・リアルな離乳食の記録なので、実用的です
・参考文献をたくさん用い、最新の情報になるよう努めました(2024年4月現在)
・1日1ページ読んでその内容を実践できます(一気にたくさん学ぶ必要なし◎)
・コラムのなかにも実践的なプチレシピを載せました
・離乳食中期から使えるレシピも3つ載せています(バナナレーズンパンケーキ・野菜ジュースとバナナのパンケーキ・子ども用レバーペースト)

〈目的〉
離乳食の概要を学ぶ
鉄欠乏を防ぐコツを身につける
親子でたのしめる献立を知る

〈もくじ〉
1.離乳食とは
2.離乳食の目的
3.離乳食の注意点
4.栄養価の考え方
5.鉄欠乏を防ぐコツ
6.食事を楽しめる献立(例)、レシピ
7.子どもになにを、どう与えるか

〈資料概要〉
スライド形式(4:3)のPDF
全196ページ(写真含む)
サイズ:238 MB

個人の離乳食サポートでは
みなさまの実情・お悩み・疑問に合わせた資料を作成し、LINEでの個別栄養相談も承っております。
パーソナル資料をお求めの方はこちらはご購入にならず、公式HPよりご連絡ください。

こちらは一般向け資料になります。
また、栄養相談プランも含まれておりません。

〈参考文献〉※購入時の判断に必要かと思い、どのような内容をもとに作成したかを記載します。気になる方のみお目通しいただければと思います。基本的に厚生労働省や農林水産省、消費者庁、日本小児科学会、日本栄養士会などの公的機関の公開情報を参考にしています。

日本小児科学会:提言・ガイドライン 食品による窒息 子どもを守るためにできること,2023年11月改訂 ver.2,https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/20231210chissoku.pdf(2024年4月18日閲覧)

消費者庁「食品による子どもの窒息・誤嚥事故に注意!―気管支炎や肺炎を起こすおそれも、硬い豆やナッツ類等は5歳以下の子どもには食べさせないで―」,令和3年1月20日,https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_047/assets/caution_047_210120_0001.pdf(2024年4月18日閲覧)

食育健康サミット2023小冊子 公益社団法人 日本医師会/公益社団法人 米穀安定供給確保支援機構後援 農林水産省:将来の自分を意識した生活習慣の重要性~小児期・若年期からの「日本型食生活」を通した健康づくり~,2024年3月29日配布

厚生労働省:妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意事項について【Q&A】,平成17年11月2日公表、平成22年6月1日改訂,https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/index-a.pdf(2024年4月18日閲覧)

医薬食品局食品安全部基準審査課:水銀を含有する魚介類等の摂食に関する注意事項の見直しの検討について
(Q&A)(平成16年8月現在),https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/040817-2.html(2024年4月18日閲覧)

日本小児アレルギー学会食物アレルギー委員会:鶏卵アレルギー発症予防に関する提言,https://www.jspaci.jp/uploads/2017/06/teigen20170616.pdf(2024年4月18日閲覧)

「授乳・離乳の支援ガイド」改定に関する研究会:授乳・離乳の支援ガイド,2019年3月,https://www.mhlw.go.jp/content/11908000/000496257.pdf(2024年4月13日閲覧)

厚生労働省:魚介類に含まれる水銀について,https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/(2024年4月18日閲覧)

食品安全委員会:魚介類等に含まれるメチル水銀について
https://www.fsc.go.jp/hyouka/hy/hy-hyouka-methylmercury.pdf(2024年4月18日閲覧)

内閣府食品安全委員会事務局:「魚介類等に含まれるメチル水銀に係る食品健康影響評価(案)」のポイントについて,平成17年6月,https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/050812-1-04-2.pdf(2024年4月18日閲覧)

農林水産省:水銀・メチル水銀の暫定耐容一週間摂取量(PTWI),https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/gyokai/g_kenko/busitu/02c_jecfa.html(2024年4月18日閲覧)

薬事・食品衛生審議会食品衛生分科会乳肉水産食品部会:妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意事項,https://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/iyaku/syoku-anzen/suigin/dl/051102-1-02.pdf(2024年4月18日閲覧)

クレア・ルウェリン,ヘイリー・サイラッド 著/上田 玲子 監修/須川 綾子 訳:人生で一番大事な 最初の1000日の食事 「妊娠」から「2歳」まで、「赤ちゃんの食事」完全BOOK(2019年10月30日),ダイアモンド社,東京

公益社団法人 日本栄養士会:2023年度 食物アレルギー基礎研修 eラーニング(2023)

香川 明夫,牧野 直子:塩分早わかり 第4版(2020年6月30日),女子栄養大学出版部,東京

香川 明夫:調理のためのベーシックデータ 第6版(2022年2月5日),女子栄養大学出版部,東京

多賀 昌樹,山田 哲雄,勝間田 真一:サクセス管理栄養士・栄養士養成講座 応用栄養学(令和4年11月1日),第一出版株式会社,東京

香川 明夫:八訂 食品成分表2022 本表編(2022年2月20日),女子栄養大学出版部,東京

香川 明夫:八訂 食品成分表2022 資料編(2022年2月20日),女子栄養大学出版部,東京

伊藤 貞嘉,佐々木 敏:日本人の食事摂取基準(2020年版)(令和2年3月25日),第一出版株式会社,東京

岡庭 豊:クエスチョン・バンク 管理栄養士国家試験問題解説2023-2024(2023年6月15日),株式会社メディックメディア,東京

母子栄養協会:【詳細版】卵はいつから?離乳食の進め方,https://boshieiyou.org/egg-for-baby/(2024年4月18日閲覧)

母子栄養協会:枝豆や大豆、ナッツ 食べる時に気をつけたいこと,https://boshieiyou.org/mamenojikoyobou/(2024年4月18日閲覧)

母子栄養協会:めかじきは離乳食でいつから何ケ月からあげていい?赤身魚白身魚の区分も管理栄養士が解説,https://boshieiyou.org/mekajiki_itsukara/(2024年4月18日閲覧)

日本栄養士会 Nu+:離乳食のベストタイミングとおすすめ食材は? 管理栄養士に訊く,https://www.nutas.jp/category/knowledge/id1535.html(2024年4月18日閲覧)

一般社団法人日本味育協会・一般社団法人日本栄養検定協会 離乳食・幼児食コーディネーター講座:離乳食の知識と基本実践,U₋CAN,東京

川口由美子:特集 若い人の栄養学 赤ちゃんの食事の「困った!」に答えます,栄養と料理,第90巻第4号,pp.73-78(令和6年4月1日発行)

堤ちはる:あんしん、やさしい最新離乳食オールガイド(2019年),新星出版社,東京

伊藤 貞嘉,佐々木 敏:日本人の食事摂取基準(2020年版)(令和2年3月25日),第一出版株式会社,東京

食物アレルギー診療ガイドライン2021ダイジェスト版 第12-1章 鶏卵アレルギー,https://www.jspaci.jp/guide2021/jgfa2021_12.html(2024年4月18日閲覧)

食物アレルギー研究会:食物アレルギーの栄養指導の手引きQ&A,https://www.foodallergy.jp/faq/(2024年4月19日閲覧)

国立成育医療研究センター:離乳期早期の鶏卵摂取は鶏卵アレルギー発症を予防することを発見(2016),https://www.ncchd.go.jp/press/2016/egg.html(2024年4月18日閲覧)

日本小児アレルギー学会食物アレルギー委員会:「鶏卵アレルギー発症予防に関する提言」の解説:患者・一般の皆様へ (2017 年 10 月 12 日),https://www.jspaci.jp/uploads/2017/10/69f6d7cc633708191f30fdad9b699c96-1.pdf(2024年4月18日閲覧)

伊藤 浩明,上田 玲子:改訂版 食物アレルギーをこわがらない!はじめての離乳食~赤ちゃんの食べていい・悪い最新情報~(2019年8月10日),株式会社主婦の友,東京

食物アレルギー研究会:食物アレルギーの栄養食事指導の手引き2022>食物アレルギーの基礎知識,https://www.foodallergy.jp/2022-nutrition-dietary-guidelines/ndg2022-2/#1(2024年4月27日閲覧)

今井孝成, 杉崎千鶴子, 海老澤元宏:消費者庁「食物アレルギーに関する食品表示に関する調査事業研究」平成29(2017)年 即時型食物アレルギー全国モニタリング調査結果報告(2020),アレルギー69,pp.701-705,https://www.jstage.jst.go.jp/article/arerugi/69/8/69_701/_pdf/-char/ja(2024年4月27日閲覧)

食物アレルギー研究会:食物アレルギーの栄養食事指導の手引き2022>食物アレルギーの診断・管理・治療,https://www.foodallergy.jp/2022-nutrition-dietary-guidelines/ndg2022-3/#1(2024年4月27日閲覧)

消費者庁:食物アレルギー表示に関する情報,https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_sanitation/allergy/(2024年4月27日閲覧)

消費者庁:事業者向けパンフレット「食物アレルギーのお客様との会話で困った経験ありませんか(令和5年3月)」,https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_sanitation/allergy/assets/food_labeling_cms204_230324_03.pdf(2024年4月27日閲覧)

消費者庁:加工食品の食物アレルギー表示ハンドブック(事業者用)(令和5年3月),https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_sanitation/allergy/assets/food_labeling_cms204_210514_01.pdf(2024年4月27日閲覧)

消費者庁:食品表示基準について(平成27年3月30日消食表第139号)別添 アレルゲンを含む食品に関する表示,https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_labeling_act/assets/food_labeling_cms201_240401_203.pdf(2024年4月27日閲覧)

国立病院機構相模原病院臨床研究センター 監修:海老澤 元宏,林 典子:新食事療法シリーズ(食物アレルギー)、https://www.foodallergy.jp/wp-content/themes/foodallergy/pdf/banyupamphlet.pdf(2024年4月27日閲覧)

農林水産省:食中毒から身を守るには>赤ちゃんを守るために,https://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/baby.html(2024年4月27日閲覧)

消費者庁:「子ども安全メール from 消費者庁」 > Vol.549 ミニトマトや大粒のブドウは4等分しましょう!,https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/child/project_001/mail/20210408/(2024年4月27日閲覧)

善委員会:〜食品による窒息 子どもを守るためにできること〜(2023 年 11 月改訂 ver.2),https://www.jpeds.or.jp/uploads/files/20231210chissoku.pdf(2024年4月27日閲覧)


※購入後のダウンロードのし忘れにご注意ください。(BASEの規約で日にちや回数が決められており、ショップオーナーは変更権限がありません。ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけると幸いです。)

※こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。

※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。

※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、PCからダウンロードしていただくのをお勧めしています(BASEの仕様上)。

※コンテンツの不備(誤字・脱字・情報の誤り等)以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。

※購入後に届くメールはBASEの自動配送メールとなります。ショップオーナーによる編集や再送ができないため、メールアドレスの入力間違いにはご注意ください。メールが届かない場合は運営にお問い合わせをしてみてください。

※作成者は管理栄養士、惣菜管理士、離乳食・幼児食コーディネーターの資格を持ちますが、保育園や乳児院等での乳幼児に対する大量調理等実務経験はありません。

  • レビュー

    (56)

  • お支払い方法について

¥5,800 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品