・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥3,600 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
【スコーン入門編18選】改訂版
テーマは「飾っておいしい作っておいしい」レシピカードです。
今回は【スコーン入門編18選】
粉を愛してやまない!
粉の香りのするスコーンが大好き!
バターリッチにトライしたい!
スコーンのレパートリーを増やしたい!
粉や砂糖の種類にもこだわりたい!
マイベストスコーンに出会いたい!
というスコーン好きさんから
今までスコーンがうまく焼けたことがない…
いつもベチャッとしてしまう…
いつも焼き上がりが斜めになってしまう…
うまく膨らまない…
フードプロセッサー持ってない…
セルクル?持ってない…
という方まで幅広くカバーするラインナップです。
プレーンなスコーン(ビスケット)だけで7種類。
そのほか人気の高いチョコチャンクスコーンや抹茶スコーン、ブルーベリーとクリームチーズなど多種多様なラインナップをご用意しました。
粉の比率やバターの種類、量、水分量、寝かせの有無、卵の有無、折り込みの有無…
少しの違いで仕上がりに差が出るからスコーンはおもしろい。
少しの条件の差で仕上がりが変わるため
細かい差でも別レシピとしています。
このレシピカードをコンプリートする頃には
きっと今よりスコーンが好きになっているはずですよ!
レッツ魅惑のスコーンワールド☆
内容
1.アメリカンビスケット1
2.アメリカンビスケット2
3.アメリカンビスケット3
4.アメリカンビスケット4(ケンタ風)
5.アメリカンビスケット5(ケンタ風)
6.基本のプレーンスコーン
7.生クリームでさっくりスコーン
8.ハニースコーン
9.全粒粉入りハニースコーン
10.ラムレーズンスコーン
11.抹茶スコーン
12.抹茶とホワイトチョコ、ナッツのスコーン
13.チョコチャンクスコーン1
14.チョコチャンクスコーン2
15.シュトレン風スコーン
16.いちごとクリームチーズのスコーン
17.ブルーベリーとクリームチーズのざっくりスコーン
18.黒糖バナナスコーン
私が大学時代から実験のごとく試作を繰り返してきたレシピたちです。
・塩はうま味があり塩味がまろやかな藻塩や海塩(天然塩)を使用
・粉は開けたてで新鮮なものを
・ベーキングパウダーは開けたてのものを
・バターは新鮮なものを
・包丁はよく切れるものを
その他レシピごとに大切なことをPOINTで示しています。
以前販売していたレシピセットを見直し、以下の点を改変しました。
【改訂版の変更点】
☑粉の種類削除
☑全粒粉(強力粉)→強力全粒粉に変更
☑全粒粉(薄力粉)→薄力全粒粉に変更
☑花見等→きび砂糖に変更
☑綺麗→きれいに変更
☑畳む→たたむに変更
☑溶いて・といて→溶いてに統一
☑無調整豆乳→成分無調整豆乳に変更
☑全脂無糖ヨーグルト→プレーンヨーグルトに変更
☑ナッツ類のロースト削除(材料”生”指定なし)
☑ゴムベラ→カードに変更
☑ハケ→はけに変更…表面にハケ塗りし、→表面にはけで塗り、
☑レモン汁はしぼり→レモンはしぼりに変更
☑牛乳 1/4カップ(50g)→約1/4カップ(50g)に変更(比重1.03を反映:1/4カップだと51.5になるため)
☑オーブンの予熱を行程1に追加…オーブンは180℃に予熱する。
☑行程2の表現変更…●にバターを加え、指先でバターの塊を小さくするように粉とすり混ぜ、米粒大のそぼろ状にする。→●にバターを加え、カードで切り混ぜる。粒が小さくなったら指でバターを細かくするように粉とすり混ぜ、米粒大のそぼろ状にする。 に変更
☑伸ばし方に具体的な形をプラス(”長方形に”)
☑ラップで包み→ラップで四角く包み に変更
☑(夏場なら30分~、冬場なら10分~)→(夏場なら30分、冬場なら10分ほど)に変更
☑最終工程のオーブン温度削除…180℃のオーブンで20分ほど焼く。→オーブンで20分ほど焼く。
レイアウトの変更点
☑行程頭下げ
☑POINTの文字をAlta CaptionからAlataに
☑全体をはんなり明朝からはれのそら明朝に
☑一部写真の変更あり
販売形式はPDFです。
飾っておくだけでも可愛いので
ぜひはがきサイズの用紙に印刷してレシピカードとしてお使いください。
冷蔵庫に貼ったり
カード立てに立てたりして
日常使いしてくださいね。
(もちろんA4普通用紙に印刷していろいろ書き込みながら使ってもOKです!その際には割付設定で2か4にすると使いやすいです。)
パソコンにダウンロードし、スマホと共有しておけば
何度でも閲覧、印刷可能なのでとっても便利ですよ。
おうち印刷推奨
サイズ…ハガキサイズ 100×148mm
用紙…インクジェットはがき用紙/フォトマット紙
印刷…短辺とじ両面印刷
栄養価計算…八訂 食品成分表 2021を使用(エネルギーのみ記載)
価格…1レシピ200円
※紙のレシピカードと勘違いされて購入されるお客様が増えております。こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。
※購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。
※携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、PCからダウンロードしていただくのをお勧めしています(BASEの仕様上)。
※レシピの内容以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
※スマートフォンでPDF閲覧アプリ(Adobe等)をインストールし、ダウンロードしたファイルをご覧になることも可能です。アプリ等の使用方法についてはご自身でお調べいただければ幸いです。
レビュー
(75)
お支払い方法について
¥3,600 税込