・翌月にまとめてお支払い可能
・手数料無料(口座振替の場合)
・アプリでご利用金額を確認できて安心
¥50,000 税込
なら 手数料無料の 翌月払いでOK
【待望のリニューアルリリースです!!】
過去に50部限定で発売し、SOLD OUTとなっていた盛り付けBOOKの2025年ver. が完成しました!
過去の視覚的な内容はそのままに、さらに写真を増やしよりわかりすさを追求しました。
実践的な内容も追加し
今日からすぐに使える内容になっています。
写真の枚数はなんと850枚超え…!
見ているだけでおなかがぐ~っとなるコンテンツになりました◎
※過去の資料からスタイルを一新し、”より視覚的に” ”より直感的に” 盛り付けやカメラの知識がない状態でもスキルが上がるような構成にしています。
※私が講演等でも実際に使用している資料です。ノウハウものなので、販売は部数限定(50部)にさせていただきます。その後は価格を揚げる可能性もございますので、ご了承いただけますと幸いです。
※2023/12/16に徳島県栄養士会さん主催で開催した【バズることを目的としない、信念を持った発信の先に~管理栄養士・栄養士のための料理の見せ方・撮影のコツ~】の一部を資料化し、加筆修正したものです。
***
5年前に販売して大好評だった盛り付けノウハウBOOK【How to make photogenic dishes?】、発売してすぐに完売したPDF【盛り付け・写真撮りのコツ2022ver.】をリニューアルしました。
過去に購入された方から
「写真がきれいに撮れるようになってSNSのフォロワーが増えた」
「仕事での写真単価が上がった」
「仕事の依頼が増えた」
「趣味でやっているSNSがより楽しくなった」
「自分のレシピを出す、という目標ができた」
「ブログの閲覧数が上がった」
「患者さんの喫食率が上がった」
「家族が”おいしそう”と言ってくれるようになった」
等々、非常にたくさんのうれしいフィードバックをいただいております。
一方で
「文字入れなしの写真の全体像が見たい」
「なにから手を付けたらいいかわからない」
「理論はわかったが実践に落とし込めていない」
という声もいただいたため
それらに対応すべく変更をかけました。
1.視覚的に理解しやすいよう写真の量を大幅にUP(850枚以上掲載!)
2.解説の比重を調整し、すべての写真に対するコメントは削除(一部重要なもののみ加筆)
3.加工に頼らない盛り付け・写真撮りをするために栄養学の知識を盛り込む(撮影後に加工なしで野菜のきれいな緑や肉のそそる赤を実現)
4.実際の撮影現場で使える小さなテクニックを網羅
本ノウハウでは盛り付けのみならず、食材の扱い方(発色の引き出し方)、空間の作り方、構図、写真の撮り方まで詳しく解説しています。
写真撮りに関しては、私はカメラマンではないので
カメラの機能にはなるべく触れず、「料理・空間との向き合い方」にフォーカスした内容になっています。
カメラのノウハウは、基本的な内容以外は入れないようにしました(カメラ初心者さんでもおいしく撮れることを意識)。
私がいつもなにに気を付けながら(なにを意識しながら)盛り付けているか
どこを意識したらいい写真になるか
を余すところなく載せた、完全オリジナルのノウハウBOOK(PDF)です。
私が食品企業時代に習ったことやフードコーディネートの現場で学んだこと
たくさん本を読んだりカメラマンさんの個展に参加して学んだこと
18年間の日々の積み重ねから見つけた小さなルール
私の感性的な盛り付け感覚等をまとめました。
Rule1〜7までを
たくさんの写真を用いてわかりやすく解説しています。
フード関係で働きたいと思っている学生さん
お料理は好きだけど盛り付けに苦手意識のある主婦の方
お料理の写真撮りが好きな方
おいしい写真が撮れるようになって患者さんの喫食率を上げたい管理栄養士さん
これから自分の料理写真で稼いでいきたい方…等々におすすめの書です。
SNSで生き残るためにも
しっかり稼いでいくためにも
きれいな写真は必須です。
ぜひ、明日からの盛り付け、写真撮りに生かしてくださいね。
◆スライドサイズ…幅14.8×高さ10cm
◆ページ数…全274ページ
◆写真…すべて自分で調理・撮影
◆サイズ…66.6 MB (69,841,383 バイト) 容量の大きなコンテンツです。ダウンロード環境にご注意ください。
◆完全に菱沼の感覚的盛り付けノウハウです。教科書的なことは書いてありませんので、ご了承ください。ただし、読んですぐ実践でき、効果を実感しやすい構成になっています。
お料理や写真撮りが好きな方の元へ届きますように!
*パソコンにダウンロードし、スマホやタブレットと共有しておけば
何度でも閲覧、印刷可能なのでとっても便利です。
写真がとても多い構成なので、タブレットで見るのがおすすめです。
*こちらはデータコンテンツなので、ご自身でダウンロードしてお使いください。
*購入時に送信される購入完了メールにダウンロードURLが記載されます。URLにアクセスし、購入時のメールアドレスをご入力いただくことでダウンロードが可能となります。購入から3日間・3回までダウンロードすることが可能です。ダウンロード期日が過ぎたもの、回数を超えたものに関してはご対応いたしかねますのでご注意ください。(BASEの規約で日にちや回数が決められており、ショップオーナーは変更権限がありません。ご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけると幸いです。)
*携帯電話、スマートフォンやタブレットなどは正常にダウンロードできない可能性があるため、PCからダウンロードしていただくのをお勧めしています(BASEの仕様上)。
*資料の内容以外のお問い合わせにつきましては、BASEもしくはお使いの端末メーカーにお問い合わせください。
*この資料の利用に際しては、以下の条件を遵守してください。
この資料に含まれる一切の内容に関する著作権は、資料作成者に帰属し、日本の著作権法や国際条約などで保護されています。
著作権法上認められた場合を除き、著作権者の許可なく、この資料の全部又は一部を、複製、転載、販売、その他の二次利用行為を行うことを禁じます。
これに違反する行為を行った場合には、関係法令に基づき、民事、刑事を問わず法的責任を負うことがあります。
資料作成者は、この資料の内容の正確性、安全性、有用性等について、一切の保証を与えるものではありません。また、この資料に含まれる情報及び内容の利用によって、直接・間接的に生じた損害について一切の責任を負わないものとします。
レビュー
(75)
お支払い方法について
¥50,000 税込